goo blog サービス終了のお知らせ 

トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

ノーリスク

2015年05月22日 19時05分21秒 | 日記
アメリカ軍の本質を理解するには 先の大戦のみならず、その生い立ちから考える必要が有るな~

まず、今までに国内の戦闘においては
南北戦争を始めメキシコ戦争などを経験したが

(黒人兵は自由を求めて、、、)

のちの第一次世界大戦に参戦したことにより 世界制覇の道を歩み始めたわけだな
(毒ガスが最新兵器の戦闘だ、、、)

第二次世界大戦には その経済と資源で勝利し


世界の警察と自負するに至ります が、、、


しかし、
ベトナム戦争にはじまる泥沼化した その後の戦争は、酷い戦いだな


左手のナイフを相手に与え 右手の機関銃で撃つような ある意味で汚い戦法も辞さない やりかたが目立ち始めます



確かに軍事力にあっては世界一には違いないが その軍事力は諸刃の剣!




防衛大臣曰く
自衛隊がその恩恵を受けて自衛官にリスクは無い!
と云われても それは大いなる勘違いだと思うけどね
リスクなどと言わず、死ぬことは無い!って言えば 、、、アホな話になるかな

つまり、戦闘においてアメリカ軍と自衛隊を敵側は区別などしない状況では
リスクなどの論議は消し飛んでしまいます
アメリカ軍が攻撃を受けている場合、援護する?、、、これも変!
喧嘩慣れした方なら スグに解ると思うが 兄貴がやられそうな場合 相手に対し
立ち向かうと マズイことになるわけ

相手の矛先がこちらに向かいます、そりゃ 喧嘩強けりゃ やっちまいますが
たいてい ブン殴られてダウンかな

アメリカ軍が強けりゃいいが この兄貴分は 日本軍ほどは強くは無かったことにする これは、もし先の大戦で物量が
同じなら 極論の推論だが日本軍の勝利は何故か確実だと思うからね、

日本人の捕虜を救出が出来ない !
日本人を移送中のアメリカ軍の援護が出来ない、
海上輸送路の機雷や艦船の援護が、、、
まだまだ 理由は沢山有るだろう

だってさ日本人は世界中、自由に海外旅行や居住してる現状では 上記以外にも
いろいろあるある! からね

事件が起きるたびに法律は変わり、ますます戦い易くなります
今はまだ自衛隊の鎖は解かれては居ませんが、リスクとやらが起きる度に、鎖は細くなり やがて失くなる
その時は 果たして制御が効くのかな?

政府には電話一本でOK
”撃ち方始め!”の命令が出るょな、
コレはでも 即時性が無いからね モタモタしてると 部隊全滅なんてね?
八甲田山 以来の連隊クラスの全滅など
見たくも聞きたくも無い!

現場司令官の判断力に国運がかかるか
それでも
リスクは無い、、、か



またね。(*^_^*)








吹っ飛べダークシャドウ

2015年05月22日 11時48分59秒 | 日記
やって来たのは 広島大学病院だ、構内は広く 昔の暗いイメージは消えたな
マァ 見た目だけど
それに中に入るのは初めてだが、、、



人のアッシーで市内を あっちこっち
他に三カ所くらいの用事で回る事が条件だね
ついでにトムも買い物しようっと~。

昨日は知り合いの おばちゃんの旦那さんが亡くなって葬儀があったり
なんとも、明るい話題はなくてね、、。

撮りたかないが、、駐車場から真正面に見える慰霊碑でも写して せめての鎮魂のキモチかな



しかし、健康であることは何物にも代え難いから 快癒、快復、を願い 皆さんあしげく通います
通えなければ 入院だ、、それに

医者とマシン、それにクスリに見放されたら そこで終わる人生なのだろうけれど

元気なウチにやることをヤる!これが大事だな 誰しも病院なんかに行きたくないからね。

さてさて、次は お買い物のお手伝い、
開放されるのは夕方だな、、、。


またね(*^_^*)、、、

そうだ!


元気なウチに カーニバルに行こう!





カウンター