ある時〜、無い時〜〜
このフレーズで 豚まん を連想するかたは
大阪近辺の方が やはり多いかな?
CMでは "ある時〜 " はラッキーで幸せ!
"無い時"〜は ガックリのアンハピー、、
最後は
551の蓬莱 (ホーライ) で締めくくります

大阪では 阪急電車のホーム売店なんかに
売り場があったりするからねー
だが
広島では売ってません 、が
可愛い人が 福屋デパートでね
長蛇の列に並んで買って来てくれました
サンキューです
有る時〜〜なんて言いながら 受け取りましたが 、広島では
551のコマーシャル見たことないから
その意味がわからない
無い時〜!とは 返っては来ませんでした
残念!
久しぶりに 食べましたが この豚まんは
出来立てを食べるのが一番
皮の柔らかな出来立てが一番の食べどき
時間が経つと 皮が少し固くなりますから
中身の具と マッチングが悪くなり
あの、絶妙な味が壊れます、、、アハ

つまり、湯気が立ち上る豚まんを食べたら
冷えた豚まんは
久しぶりって気持ちだけがあるだけかも
なので
レンジでチンしましょうかね?
500wで 約40秒 アチチくらいで、、OK
食べたら やはり551の蓬莱でした、
ハピー!です
またね。(*^_^*)
、