自分のギターを作ることが頓挫してるけど
何やら、いろいろ修理が続いてます、
とにかく
一本くらいは作らないと気が収まらない
のかなぁ、、アハ
前回の部品を寄せ集めたくらいのギターでは納得がいかないわけで、
磨きをかけた棹(さお)を眺めて考えてます
ついでにフレットもピカールで磨きます、
棹と言えば、磨いて判った事があります
棹の
裏側に黒いシミが15センチくらいあってね
チャイナ製だから悪い木から取り出した
杢目(もくめ)なんだと思い込んでいたワケですが、
作業中断のヒマついでに
800番のサンディングを掛けたらねー
なんと、
コレって手垢?
それも製造時点からの手垢だったから、、マジ笑ってしまった、
油汚れみたいな手垢も取れて、ピカピカ
素材は悪くなかった、作り手がズボラ!
もう、堪忍してほしいょねー、ダハハ
あまりの綺麗な棹に仕上がってしまうから
あまりの綺麗な棹に仕上がってしまうから
また、ムクムクと製作意欲が湧いて来ます
しかし
これから先
ヤバい部品ばかりを購入して、
果たして
ちゃんと音が出るギターが出来るか?は
判らないけどね、
全てがフェンダー製の高価なパーツでなくても良い訳で、要所を抑えればいけそう?
な気もしてきます
しかしながら、
ギターバレルとよばれる
胴体だけは当たり外れもあり、運次第?
だけど
これが、無ければ、先には進めないょな〜
そんなこんなで
いちどは廃棄処分状態だった
壊れたピックアップを引っ張り出して修理にかかります
激安Photogenicの
トーンポットが折れたのは数年前、
トーンポットが折れたのは数年前、
以来、押し入れに放り込んでたのを
直す事にしました
ポットに付いてたハズのコンデンサーも
行方不明になってます
フェンダーストラトキャスター配線図
矢印はコンデンサー部品
コンデンサーは音の増幅には欠かせない
パーツケースを探ると、有りましたな
これを新しいトーンポットにハンダ付けの予定となります
ギター弾く方ならご存知のオレンジドロップは美味しい音が出るはず、
ギター弾く方ならご存知のオレンジドロップは美味しい音が出るはず、
数年前に買っておいた500円くらいのパーツやね、
最終的にギターバレルを無垢塗装にするのがあります、
水性ウレタンニスでやるのが良いかなぁ、
と考えるんだな
臭く無いしデスクで塗れる手軽さがあるからね、
とにかく、止まれない感じ
糸の切れたタコみたになってはアカン!と
なるわけじゃょなぁ。
表紙写真は最近よく弾くフェンダーST
またね。(^。^)