ドライブレコーダーの時計が狂うからね
安いのを買ったから仕方ないなぁ、、
と、思って諦めてましたが、
何度も設定し直すのも何だかねー、
画像見てると
ブレるから設定をチェックして
画質を落としてみたり、してたら!
アレ?
電気の周波数が50HZに設定されてました
広島は西日本ですから60HZじゃなきゃ
で、早速切り替えてみましたが、
コレってブレることと関係あるのか?
もう一度勉強する為にネットで調べてみると、やはり関係あるようだな、
電気時計って有る

今は充電中だから済んだら録画再生を試して見ようと思ってますが、ヒマだし?
充電中止して早速やらかしてみよう!
ブログも中断やなぁ。
ということで、何度か録画しては再生を
繰り返してみた、

というか、室内でいろんなモードを試して見ると、
このスペックで4kモードはムリがあるが 2kでもスムーズじゃないから
さらに、さらに、画質を落としたモードにしましたら、なんとか見ることが出来ます
最低からひとつ上の1080.30って低ランク
ダョネ〜
マァ、今までとは変わらぬようです

50.60ヘルツの切り替えはモーター系には
影響が大きいかと思う、
行き着く先のヘルツが違えば
早く回るとか遅くなるなんて不具合が起きますからね、故障の原因になります
春先
転勤やらなんやらで家電品が関西から関東圏に引っ越すさいには気をつけましょう。
50.60 ハナタレ小僧、ではありません、ょ
表紙はケイン郡 アメリカ。
またね。