ちょっと前の話ですが・・・
ジェイ父がレストランを売ったんですけどね。
結婚する前からずっとジェイ父はレストラン経営者として、夕方4時に出勤し、
明け方5時ごろ帰宅するという姿を見てきたわけです。
まだ若いし、やたらパワフルなので働き続けることもできたわけだけど、
こちらの言い値で買い手がつく間に売ってしまおうという、ビジネス魂に関心した
この夏の出来事でした。 (ファミリーの中ではかなり大きなニュース)
そんなジェイ父がジェイ母とジェイ弟を連れて、中国に1ヶ月ほど旅行にい行き、
帰ってきたのが月曜日のこと。
(現地でカナダから別日程で中国入りしたファミリーと合流)
私は何が楽しみって、やっぱりお土産

出発前に何が欲しいか聞かれたので、「お茶!お茶、買ってきて!

どのお茶がいいかと聞くので、「鉄観音!!」とこれも即答。
数年前に香港で買ってきた鉄観音茶がそろそろ切れるところだったのです。
お茶だけでなく、翡翠のジュエリーやら24金のミニ仏像やら・・・、
高価だろうけどいらんなぁーというお土産をたくさんもらい(笑)、
さらにはジェイ母が趣味的にちょっとずれてる服を大量に買ってきてくれたので
その中で着れそうなものを5着だけもらいました。
セクシーランジェリーとかもあって、なんかほんとウケるー

ジェイ母に「これはお義母さん着たら?」って言ったら顔を赤らめて笑ってましたよ。可愛い。
でも翡翠の重たいネックレスとかさ・・・、私つけないのわかってるからもらうのも悪いように思うわけ。
でもジェイがこっそり「とりあえずもらっとけばいいから」って言うので、
とりあえずもらうわけです。
もったいない。これこそ、猫に小判、豚に真珠ですよ

私にはお菓子で十分なのに(笑)
でもお茶はね、欲しかったものなので、もらう時も真剣です


丸いのは「プーアール茶」です。広東語だと「ボゥレンチャー」とか言ってるっぽい。
こういう風に円盤型に固めてあって、それを少しずつちぎりながら使うの。

このタイプのプーアール茶は私の親も大好きで、この春バンクーバーに遊びに来た時、
ジェイ父にたくさんお土産にもらって日本でも飲んでるようです。
でもこのプーアール茶、写真に載ってる大きい円盤のほうね。
「生茶」って書いてあるのです。ちなみに小さい円盤には「熟茶」って書いてる。
ジェイ父いわく、生茶はしばらく熟成させないと飲めないとのこと。
ト 「えーっ、どのくらい熟成させないとダメなの?」
と、かなりガッカリしながら聞くと、
ジ父 「んー・・・・、5年かな? 10年くらい?

・・・・

今すぐ飲めないものをなぜくれる???

一応もらったわけですが、それでもなんかウケたわー。
「はい、お土産のお茶♪ でも飲むのは5年後だからねー!」って(爆)
さらに、何か忘れてませんかー?
ト 「お義父さん・・・鉄観音は?」
お土産をもらいながら、頼んだものじゃないとケチをつける鬼嫁です

私が鉄観音、鉄観音とうるさいので、今回の旅行からではなくジェイ父が保存してた
お茶コレクションの中から鉄観音茶を出してきてくれました。

えへへ、これこれ。これが欲しかったんですよ

素敵な缶の中に小さい小包装になってる鉄観音茶です

ジェイ父が私に味見させるために、お茶を淹れてくれました。
ト 「おいしい~

というわけで、私の粘り勝ち

お茶4種類、手に入れたよ。
しかし、この缶入り鉄観音茶ね・・・
見本のためかジップロックに入った小さい袋が入ってました。

綺麗なお茶の袋に混じって、このジップロックな感じが・・・
マリ●ァナ??
見た目は怪しいんだけど、お茶好きな私にはとっても嬉しいお土産の数々・・・。
ジェイ父が「ハッピー?」と英語で聞くので「ハッピー、ハッピー!超ハッピーだよ!」と答えると、すっごく嬉しそうに笑ってました。
これから寒くなるので、お茶の時間が楽しみになりそうです


↓【ぶろぐ村】ランキング↓
応援クリックよろしくお願いしまっす。

順位はもうよくわからなくなりましたが・・・
↓こちらも応援クリックよろしくです。

人気ブログランキング