トミーのお気楽カナダ日記

最近、また新しいことを始めてみたくなりました。だから、ずっと眠っていたブログ再開です☆

究極の映画鑑賞法 (トミー流)

2010-12-12 | 今日のトミー



昨日(金曜日)、夕食を軽く済ませてジムに行き、コンドの外周を走りました
暗くなってからは1人では走れないので、ジェイが一緒の時は安心して外を走れます。

気温が氷点下にならない限り、湿気の少ないバンクーバーでは外を走っても平気
走り出すとすぐにビックリするくらい汗が出たよ。


帰宅してすぐにシャワーを浴びて、私はコーヒーを作ってミニ魔法瓶へスタンバイ。








えへへー、今日は映画ナイトなのでーす




映画って、1人で観たり友達と観るのも好きだけど、やっぱり私はレイトショーを
超リラックスした格好で観にいくのが一番好きです。

どれくらいリラックスしてるかというと・・・

さっきも書いた自分好みのコーヒーをポケットに潜めて、上下ジャージなのがベスト
夏はビーサン、冬はスリッポン。

化粧もしないし、挙句の果てにノーブラですからね



映画館でそのまま寝れるっちゅー話です








そんなダルダルないでたちで昨晩観た映画は・・・









『RED』(日本では2011年1月公開)





いやー、これは久々に大笑いする映画でした
ドタバタなコメディー映画も好きだけど、はちゃめちゃな動きに頼らず
言葉のセンスやじわっとくる笑いが多い映画って大好き


そして、やっぱりこの3人ですよ・・・











モーガン・フリーマンはもうどんな役をやっても素敵です。
この人はそこにいるだけで目を引くから、これこそ俳優の極みって感じ
こんなおじいちゃん、欲しい。


ブルース・ウィルスはね、私は年々好きになります。
この人はどんどん綺麗になりますね、なんで?

ちょっと体重落としたのかな、なんかすっごく洗練されて・・・
とってもセクシーでした いや、ほんと。



そして、特筆すべきなのが・・・










ジョン・マルコヴィッチ!!

この人はもうずっと前からこういう「ちょっとずれてる」感じに傾いてきてたけど、
それがとうとう俳優として良い具合に出来上がったって感じ。

もうね、めちゃくちゃ面白かったです


ジョン・マルコヴィッチがそこに立ってるだけで笑っちゃいます、私。




午前0時ごろ帰宅して、(あぁ~、面白かった~)って歯を磨いて
そのままベッドへ転がり込むあの幸福感

映画館とはいえ、自分のリビング感覚で観てるようなね・・・
そのためにジャージ&ノーメイク&ノーブラは必須なのです


日本では1月末に公開なので、ぜひ!ぜひ観てください










クリスマスもあと2週間ですか・・・

間に合うかなぁ~と不安に思いつつ、重い腰を上げてやっとプレゼントの準備&送付が終わりました。

国内外への発送、近くは自らデリバリーします。




















はぁ・・・とにかく海外郵便が高くてねぇ

もう何度も書きましたが、毎回わかってるつもりでも郵便局で冷や汗をかいてます



カナダ郵便局のウェブサイトで料金を先に調べるんだけど、料理用の量りを使って必死ですよ、もう。

それでも郵便局で「あと40g軽かったら、かなり安くなるわよ」って言われて、
じゃぁ、出直してきます」って家に戻って包みなおし


だって、たった40gで合計5000円くらい送料が変わるって、どうですかこれ。

中身は数百円のクッキーやチョコの詰め合わせだったりしても、
何箱も送ると送料だけで2万円とかになるこの悲しい現実・・・






でもこれはね、プレゼントの中身の問題じゃないのです

この箱に詰めた、私たちのを届けるための送料なのですね






   ・・・と、愛とかそういうの言ってないと、やってられませんよ






いや、でもね。
ほんとに、毎月のことでもなく、1年に数回のこと。

これを受け取った大阪のおばーちゃんたちが、少しでも嬉しがってくれて、
カナダの私たちのことを思ってくれたらそれが一番なのです。


ドイツの友達トムにいたっては、もう何年も会ってなくて、数か月に一度のメールと
年に一度のギフト交換だけが私たちの友情をつなぎとめてます。

いつかお互いにもっと余裕ができたら、ドイツとカナダどちらかで会いたいんだけどなー。

なんといっても、私たちは休みといえば日本に行っちゃうし、トムも休みができると奥さんの出身国メキシコに行っちゃうので、今はまだまだ難しいです。






そんなこんなで一つずつ片付いてきました。あとは、クリスマスカードか・・・






もう間に合わないっぽい



日本の友達のみんな、ごめん 
今年は(も?)Eカードで済ませるかも・・・








↓【ぶろぐ村】ランキング↓
★「バンクーバー」部門に登録中★
応援クリックよろしくお願いしまっす。

にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村


順位はもうよくわからなくなりましたが・・・
↓こちらも応援クリックよろしくです。

人気ブログランキング