トミーのお気楽カナダ日記

最近、また新しいことを始めてみたくなりました。だから、ずっと眠っていたブログ再開です☆

ストレスフリー

2011-01-16 | 料理のこと
ここんとこ、ちょっといろいろ忙しくしてるトミーです
新しい年も始まったことだし、いろいろ計画したことを、マイペースにちょびちょびと進めてます。


そして時間が空けば、とにかくパン作り


私はホームペーカリー(パン焼き機)を持ってないので、もっぱら「手ごね」派。
ぺったんぺったんと手で捏ねてるところをジェイが見て、「すごーい」と
単純に関心してくれるから、やっぱり旦那は料理ができないにこしたことはない。

お好み焼きも「えいっ!」ってフライパンをゆすって引っくり返しただけで、
おぉぉ~!」って喜びますからね。
ちょろいもんです





先日、ぜんざいとあんぱんを作って、このあんぱんがやたら美味しくて、
私の中で久しぶりに大ヒットだったと日記にも書きました。

うまくいくと、これまた絵に描いたように調子の乗るのが私のいいところです
(短所じゃない)






あんぱん、また作りました

実は、あんぱんばっかり食べ飽きて、そろそろジャムぱんでも食べたいなぁ
とか思ったりもしたけれど、ぐっと我慢して一途にあんぱん作り。
あと何回か作って、もうちょっとだけ極めたいんですよ


材料をあれこれ微調整するのも楽しいです

でもこういう微調整、私の場合はたいてい前より悪くなります
微調整せずに、確実にそのまま作ったほうが成功するってわかってるのに、
なぜかいろいろ手を入れたり、材料を変えたりしてしまいます。







今回の一番の失敗は、「照り」用の卵を牛乳に変えたとこ








上にちょんちょんと塗るだけなので、卵を1つ使い切らないのが
もったいないなーとケチったのが失敗の元です。

スコーンにも牛乳で照りをつけるから大丈夫かと思ったけど・・・











なんか、あんぱんらしくなーい









ちなみに前回のテッカテカに照り卵が光ってる、あんぱん。




味はほとんど変わらなかったんだけど、やっぱり照りは卵に限る!








次の日のジェイのお弁当にも、あんぱんばかり詰めました(かわいそう)。





持って行かせたのは手前の5つ入りのやつ。
金曜日はいつも同僚(友達)とランチするから、おすそわけに・・・って思っただけです。
ちなみにこれは「おやつ」ですよ


ジェイの最近のランチは、この左のおにぎりを2つだけ。
前日は中に「牛肉の煮物」と「野菜」を真ん中に詰めたおにぎり2つ。
この日は「ツナソース」をご飯に混ぜ込んだおにぎり2つ。
おにぎり2つ以外に、大量のフルーツを持っていくんだけど・・・


本人はこんなのでいいんだって パンチに欠けるお弁当でしょ(汗)












パンも作り出すと楽しくてね

捏ねてる間がいい運動にもなるし、うまく発酵の時間を使ってジムに行くのも最近のお気に入りコースです。


今日はね、生まれて初めての「食パン」作りに挑戦しました

食パン用の型を買いたいんだけど、日本と違ってカナダは高くて
次の里帰りまでお預け中なので、型はミートローフなどのためのガラス製ローフ型を使うことにしました。












発酵した時点で、ちょっといびつな形になっちゃったけど、そこそこ膨らんでるので良しとします。



ドキドキしながら何度もオーブンをチェックして・・・










できましたー









形はかなり変だけど、外がカリっとしてて中がフワフワの山型食パンができたよー









実は、これ・・・ 「レーズン食パン」なのです

なんとなくレーズンパンが食べたくて入れたんだけど、どの時点で
レーズンを混ぜ込めばいいのかわからず、適当に入れたら見事に失敗











パンをスライスすると、レーズンが中からボロボロとこぼれ落ちるという、
よくわからない代物になってしまった・・・


でも、こぼれたレーズンをパンにのせて食べたら美味しかったよ
焼きたてのアツアツだと、どんなパンでもおいしいので細かいことは気にしないのです。


この食パンは明日になるとどんな味になるのかなー、と今から楽しみ

次は分量をもうちょっと微調整()して、もう少し高さのある食パンにしてみよう。








おかげさまで・・・
ここんとこ、ほんとにストレスフリーな生活を送ってます

働いてた時よりも刺激の少ない毎日だけど、今はとっても幸せ。
こういう心穏やかになれる日々が送れるって、本当にありがたいことです。


こんな風に、今年も一年・・・
ニコニコと明るく朗らかな気持ちで毎日を過ごせますように・・・












ランキング応援よろしくおねがいしまーす!

↓【ぶろぐ村】ランキング↓

★「カナダ」部門に登録中!★
応援クリック、いつもありがとぉぉーヽ(*´∀`)ノ

こちらから今の順位がわかります。えへ。
にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村


こちらはかなり順位も低いけど、マイペースにがんばってます。
↓こちらから応援クリックよろしくです。

人気ブログランキング