トミーのお気楽カナダ日記

最近、また新しいことを始めてみたくなりました。だから、ずっと眠っていたブログ再開です☆

地球の神秘

2011-01-19 | 料理のこと




プレステ3を返品して、その代わりに購入したブルーレイ。

これが思った以上に素晴らしいです



私は映画でも3Dのオプションがあれば、追加料金3ドル払って3Dのほうを観るタイプ。
でも、家で鑑賞する分に関しては、それほど画像にこだわりはなかったんだけどね。


何を見て、ここまで素晴らしいと思ったかというと・・・










Planet Earth: Complete Collection』を観始めたからなのです。





イギリスのBBCが製作したシリーズです。
日本でもNHKで緒方拳がナレーションをして放送されてたんだってね。


こちらではディスカバリー・チャンネルで時々観てたんだけど、いやー・・・

これをブルーレイで観ると、もう言葉を失います。すごすぎて












ジェイはいずれプレステ3かブルーレイプレーヤーを買うつもりだったので、
去年の早いうちにこのコレクションセットを買ってあったのです。

ブルーレイ4枚入り。
1枚が2時間半らしいので、この感動をたっぷり味わうことができそうです









最初の20分は、あまりの映像の美しさにそればっかり注目してしまいました。

上の動画でもちょっと出てくるけど、白い鳥が何万羽と飛び交うシーンとか、
広大な渓谷をカメラがぐわーんと進むところとかね・・・



ブルーレイの良さがやっとわかりました(笑)

内容もさることながら、その映像の素晴らしさに鳥肌が立ったもん



しばらくして、ジェイがバスケに行くというので、私がそのまま続けて観てると、









ジ 「この続きは2人で一緒に、週末にゆっくり観ることにしない?



って言うのです。





ん?どういうこと?? 

私、このまま観ちゃダメってこと?







ジ 「お願い!ここでストップしてーっ



って言うジェイがちょっと可愛かったので、ほんとは1人でも観たかったけど我慢してます。

内緒でフライングして先に観てしまおうかと何度も思ったけど、
やっぱりあの感動は2回目にフェイクできるかわからないし、ジェイがあれだけ
「週末に2人で一緒に・・・」って言うので、ガマンガマン・・・



私ってほんといい妻だわ












話は変わって・・・


昨日ね、3時間半もかけて夕食を作りました。暇でしょー(笑)

ものすごく凝った料理を、時間かけて作りたい気分だったのです











ビーフシチューを赤ワインではなく、ジンジャーエールで煮込みました。
たまたま家にあったのがクランベリー味のジンジャーエールだったけど、
何でもいいんじゃないかな?甘かったら。


じっくりとろ火で煮込んだビーフシチューね、このまま食べても美味しいんだけど・・・










シチューをそのまま耐熱皿に移してね、ここにパイ生地をのせてオーブンで焼いたのですよ。









パイが膨らんで、焼き色がついたらできあがりー











刻んで冷凍してあるイタリアンパセリをもたもたと冷凍庫から出してるうちに、
パイが少し萎んでしまいました








ご飯も用意してたんだけど(前日の雑炊の残り)、
パイ生地が美味しくてこれだけでお腹いっぱいになっちゃった。











シチューにサクサクしたパイを浸しながら食べるのが好き











さすがに3時間半も煮込んでるので、ジャガイモもお肉もホロホロに柔らかくなってます。
ナイフ要らないよ









今回は冷凍パイシートを使いました。
バターたっぷり入ってそうで、ちょっとドキドキするけど、めったに作るわけじゃないので、いっか♪

これは、今年のおもてなし料理の候補にあがってます
もうちょっと味を極めたら・・・

お客さんが来るたびに去年の煮込みハンバーグみたいにヘビロテしちゃうよー















ランキング応援よろしくおねがいしまーす!

↓【ぶろぐ村】ランキング↓

★「カナダ」部門に登録中!★
応援クリック、いつもありがとぉぉーヽ(*´∀`)ノ

こちらから今の順位がわかります。えへ。
にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村


こちらはかなり順位も低いけど、マイペースにがんばってます。
↓こちらから応援クリックよろしくです。

人気ブログランキング