三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

ドラマ 藏 初めて見ました。2022/02/16

2022年02月16日 | 日記
NHKBS ドラマ 藏

2月12日  初めて見ました。
宮尾登美子さんの作品は映像と原作では
イメージと違いすぎて苦手。
ベストセラーとなっていた1995年、平成7年頃。

私の故郷が舞台だったとは知らずにいた。
今回見るまで、全く知らずにいた。


松たか子さんがこんなに演技が上手いとは。
彼女の方言、お見事でした。

この子も上手いなぁ。
見たことあるけど。方言も上手。
なんと井上真央さん。最近では2月の勝者に出演。
小説も読んでいなかったので、素直に惹きつけられた。

新発田城 現地ロケが嬉しい。


新潟県にはたくさんの酒蔵がある。
舞台となっていたのは亀田町。
新発田の市島酒造はモデルとも言われている。
そして新発田といえば菊水の方が全国的に知名度が高い。
五郎八と書いていろは。ふなぐち 菊水一番しぼりの金缶。
いろんな美味しい酒が全国にあるので、自分が上手いと思えばよし
と。ちなみに、この菊水には同級生が勤めていたりで。


酒と祭り 新発田には諏訪神社奉納の祭りが有名。

金魚台輪などと 可愛い名前をつけてもらっているけど
喧嘩台輪との呼称の方が有名。
各町内から男衆が年寄り方に諌められながらも、いざとなると
その年寄り方にけしかけられ、酒の勢いもあって喧嘩が始まる。
神社奉納の朝は清廉さ
神社から各町内に競って帰る時の熱さは見ている聴衆まで熱くする。
順番はあるが、喧嘩してでも追い越しを楽しむ。
この喧嘩台輪の火付けに役立つのは、各酒蔵の酒が飲み放題だと思う。
そして、その若衆や年寄り方に私の兄弟が関わるから、私も燃える。
憧れていた先輩が、全くのビビリで役立たない姿は、かすかな恋心が一瞬で醒める。
ちなみに うちは 『一番』上町である。

清水園。殿様の別邸。

赤穂浪士の堀部安兵衛は新発田市生まれ。

新発田市に生まれて赤穂浪士となったとは。

加治川、水門。桜並木が加治川沿いのあって、
子供の頃には舟下りを楽しむ。勿論大人は酒を呑みつつの舟下り。



この挿絵、一度は見たことあるかも。
竹久夢二ほど有名では無いが、私は沢山の絵本を彼の挿絵で楽しんだ。


藍染。新発田市内を流れる新発田川で
藍染の職人さんが、染料を洗い流す。
冷たい日でも着物をはしょり川に入る姿が好きだった。


子供時代、遊んでいた場所
新発田に里帰りしても写真の一つも撮っていなかった。
新発田市の観光HPより映像をお借りしました。

気恥ずかしいけれど、コロナが落ち着いたら
子供時代の視点で写真を撮りに帰りたい。

ドラマ藏のおかげで、故郷を思い出した。










 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
« コロナ 濃厚接触者 備忘録 2... | トップ | 断捨離 2022/02/24 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2022-02-16 23:50:11
こんばんは

新潟県が故郷なのですね~

米所とあって日本酒も有名なのですね~

菊水と言うのは聞いたことありそうな気がします。

地元だと方言もよくわかりますね~

そういう所まできちんとしてるのですね~
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2022-02-17 05:17:03
良いところで青春時代を送られたのですね。
落ち着かれたら、ユックリジックリと写真撮られて下さい。
ブログ拝見していたら、酒飲みには酔い、否、良い話が一杯、否、いっぱい出てきてますね😃。
この前、近くの酒蔵で新酒まつりが有り行って来ました。
純米吟醸酒の朝日米と山田錦と雄町米をそれぞれ使った一升瓶三本セットを所望しました。
残念ながら、今年も試飲は有りませんでした。
それでも朝から飲み助どもが😷して群がってました😊。
写真拝見していたら、若い頃、よく、きいろのふなぐち菊水のカン買って美味しく飲んでいたのを思い出しました。
飲みやすくちとフルーティーで有ったような。
今度どこかで見かけたら買います。
長々とスミマセン。

満月がきれいです。
写されたかな?
返信する
Unknown (sinjyusai)
2022-02-17 05:40:09
おはようございます。

故郷って良いですね

私は産まれも育ちも、未だに地元から離れてません。(笑)

思い出沢山有りそうですね

おちついたら気分転換に帰られたらリフレッシュ出来そうですね

何年帰って無いか分かりませんが
ずいぶんと変わってるかも。
返信する
Unknown (tomo69163)
2022-02-17 09:08:41
一年生さん、おはようございます。
BSテレビ、観るわけでもなく つけながら作業していたら、
みるみるお国訛りが蔓延?してびっくりしました。
ま 最近は標準語の方が多く、気を許す身内と話す時だけお国言葉です。
見事な再現、出来栄え(言葉)に感服しました。
調べてみたらベストセラーで、映画も公開されていたそうで、
どうして知らなかったのか不思議でした。
当時は富山で三人娘の子育てに必死だった頃と分かり納得です。
富山は第二の故郷となり、富山弁、否黒部弁に慣れるまで大変でした。
「だら」「ちんちんかこまぁ」⁉️
きょとーんとして 棒立ちになりました。
正解は「阿保」ぼーっとしとらんと「正座せんかい」でした。
生地漁港もあり、言葉は粗いけれど人情たっぷりの黒部でした。
一年生さんの地域にも きっと 温かいお国訛りがおありでしょうね。
返信する
Unknown (tomo69163)
2022-02-17 09:42:33
kotyanphoto さん、おはようございます。
私も、『藏』の感想を書く予定でしたが、みるみる故郷での生活となってしまいまいました。
となると、酒ですね(*´꒳`*)
子供心に、大人しか呑めないのは何故だろうと、近所の神社でこれから台輪を取りに行く若衆を労い振る舞い酒。
お手伝いと称しながら、こっそり呑んでみたのが始まりです‼️
以降、大人は事あるごとに呑み歌い笑う姿が大好きになりました。
小学校にも行かない昭和30年代前半の頃です。
縁あって、うちの旦那さんもお酒が大好きで、
旅に出る行程には必ず試飲が入ります(๑˃̵ᴗ˂̵)。
そんな私たちですから娘たちもお酒が大好きです🍶🍻🍷
娘の一人はお酒の会社に勤めてくれました❣️
倉敷に住んでいた娘も、美味しい酒を出すお店を何件も発掘しては連れて行ってくれました。
あらら、ばあばの備忘録は話がとっ散らかってすみません。
試飲に人様が群れて下さる事は蔵元の誇りだそうです。是非是非群れたいものです。
コロナがこのまま続いたなら、そんな呑み方も試飲もお伽話になってしまいそうですね。
倉敷市玉島の燦然の蔵元さんは特に大好きです。美味しかった♪
返信する
Unknown (tomo69163)
2022-02-17 09:44:10
kotyanphoto さん、追伸です。
カメラは品川の家に置いてあり、昨晩は窓を開けて身を乗り出して見るだけでした。
返信する
Unknown (tomo69163)
2022-02-17 10:03:06
sinjyusai さん、おはようございます。
ずっと、生まれた地に根を張って生きている人が羨ましいです。
離れてしまうと、年月も過ぎますと、実家は代が変わり挨拶だけであとはホテルです。
となると、墓参りと冠婚葬祭と、同窓会以外は旅に出るようになりました。
帰る度に変わってますね。
でも、良い機会なのでゆっくりカメラを通して変わった姿を撮ってみます。
紙芝居と飴を楽しんだ場所や、忍び込んだあちらこちらを╰(*´︶`*)╯♡
返信する

コメントを投稿