
私の地域では、大手ホームセンターでネット抽選によってマスクの購入ができるようになりました。
欲しい時に買える訳ではないけれど、抽選に当たれば並ばなくても買えるので、買えるかどうかハラハラしながらお店に向かう事も無いので大歓迎です。
でも、それも終わりになったとの事でとってもがっかりしました。また元の振り出し。
ネットユーザーさんが、各家庭で備蓄を始めているとありました。真偽のほどは不明ですが、私は備蓄の為に行列に並んででも手に入れる元気は無いので、また手作りマスクするしかないです。しかしマスク購入が運と根気が必要な商品となるとは思いもよりませんでした。
さて、そのホームセンターの店頭にしっかり顔のひまわりに出会いました。
元気をもらっています。
困ったもんですね。
うちは、去年の買い置きのサージカルマスクを使ったり、家内が作ったり、知人からもらったものを使っていたら、当市では今はわりと安く出回ってきて並ぶ必要もなくなりました。家内は仕事しているので冬用に買いだめしておこう言っています。
ア○ノマスクは必要なくなったので、2世帯で4枚送ってきたら、必要としているところへ投函しようと言ってます。
しかし、こんなことになるとは予想だにしていませんでした。
時が過ぎるのを待ち、当面の間、新しい生活様式に慣れるしか無いですね。
大きな元気なひまわり良いですね。
しかし、その前に梅雨の紫陽花捕りたいです(^^)。
いつもお気遣いありがとうございます😊
こちらも紫陽花が色々な形であちらこちらのお庭で咲き始めました。ダンシングなど変わり種にも惹かれますが何分にも小さなお庭ではオリーブの木立で精一杯で、お散歩で他所様のお庭で楽しませて頂いています。
6月末に北海道の富良野、美瑛、糠平など旅行を計画していました。でも、コロナで諦めてキャンセルをしました。少しでも若く元気なうちに旅行を、楽しみたかったのですが何が起こるか分からないですね。
向日葵に元気を貰って前を向きます。