去年、ログハウスを建てて20年目にして、やっと薪ストーブを入れた。
暖かくて、心地よいのは知ってはいたが、薪の手配が大変なので二の足を踏んでいた。
前からフォレストグリーンの薪ストーブが欲しいと思っていた。
廃盤になるので買ったのだ。
薪は、広葉樹の薪が一番良いのだが、結構な値段になる。
そこで、我が家は建築廃材をもらってきて、薪にしている。
積んだときの見てくれは悪いが、そのままぶっ込めるので重宝する。
ただ、直ぐ燃えてしまって火持ちが悪いのが難点だ。
寝る前に薪を入れても、朝まで持たないのだ。
朝、心地よく目覚めるには3時頃起きて薪を足さないと行けない。
とりあえず、5トン確保した。
でも、来年の5月まで薪を燃やすには、あと2トン欲しいところだ。
薪運びは、大変ですが、トレーニングだと思えば一石二鳥で楽しいのです。
廃材置き場に行って、木っ端が沢山あると、まるで宝の山のように見えます。
ケートラに薪を満載にして、コーラをグイッと飲むのがささやかな楽しみです。
暖かくて、心地よいのは知ってはいたが、薪の手配が大変なので二の足を踏んでいた。
前からフォレストグリーンの薪ストーブが欲しいと思っていた。
廃盤になるので買ったのだ。
薪は、広葉樹の薪が一番良いのだが、結構な値段になる。
そこで、我が家は建築廃材をもらってきて、薪にしている。
積んだときの見てくれは悪いが、そのままぶっ込めるので重宝する。
ただ、直ぐ燃えてしまって火持ちが悪いのが難点だ。
寝る前に薪を入れても、朝まで持たないのだ。
朝、心地よく目覚めるには3時頃起きて薪を足さないと行けない。
とりあえず、5トン確保した。
でも、来年の5月まで薪を燃やすには、あと2トン欲しいところだ。
薪運びは、大変ですが、トレーニングだと思えば一石二鳥で楽しいのです。
廃材置き場に行って、木っ端が沢山あると、まるで宝の山のように見えます。
ケートラに薪を満載にして、コーラをグイッと飲むのがささやかな楽しみです。