今の時期、諏訪エリアの八ヶ岳山麓は辺り一面の水田に水が張られ、
さながら水郷の里の様になります。
水面に青空が写り本当に綺麗です。
この景色は、今の短い時期にしか見る事が出来ませんので、
今週末に見に来られた方がいいですよ!
この様な四季折々の里山の景色を見る事が出来るのも、八ヶ岳ライフならでは!
こんな素晴らしい景色の中で、毎日暮らしてみたい!
というのが、僕の移住の理由でした。
あれやこれや真剣に考えると移住なんて出来ませんよ。
「あの山の頂上に登れば景色がいいから上ってみよう」位のシンプルな気持ちで良いのです。
職を変える事が出来なければ通えば良いし、とりあえずは別荘ライフでもいいでしょう。
僕も最初は別荘ライフから始めましたからね。
通ううちに東京へ帰るのが嫌になって来て、
初夏に、目も覚める様な青空に大きな入道雲が八ヶ岳の上に広がっていて、
「ああ、なんて雄大で伸びやかなんだろう!毎日こんな景色を見ていたいなあ!」
そして、極自然に移住は始まりました。
さあ、貴方も八ヶ岳ライフ始めて見ましょう
具体的なアドバイスや提案をしてあげましょう!
お待ちしています。
morishcountry@gmail.com
友枝康二郎
別荘地営業顧問
八ヶ岳ライフスタイルデザイナー
(土地アドバイス、別荘デザイナー&施行)
これは室内地区の景色です。
夕暮れ前の時間に散策すると綺麗ですよ!



臥竜公園には、子供が小さな頃一緒に遊びましたね。
せせらぎで、オタマジャクシを捕ったり、ジャングルジムで鬼ごっこをしたり、
懐かしい思い出が一杯です。


中央高原地帯の水田です。ここからは諏訪湖や北アルプス連峰が一望できます。
北アルプスの峰に日が沈むまで、土手に座り夕暮れのハッピーアワーを満喫する。
そんなゆとりあるひと時が楽しめるんですよ!

水田に青空が写ってとても綺麗です。

原村の道は、真っ直ぐが多くて北海道みたいです。

原村の緊急用のヘリポートもありますよ!

水田の彼方には北アルプス連峰が見えます。
この辺りから見るハッピーアワーの日没時間が一番綺麗ですよ!

家路に帰る時には、一般道はなるべく通らずに、森の中の小さな道を通っていきます。
そんな森は狩猟区域だったりるんですが、人が暮らすエリアにはこうした看板が立っています。

もし、貴方が八ヶ岳ライフに憧れて、このブログを読んでいらっしゃるのであれば、是非一度私を訪ねて来てください。
私の移住に関する経験、移住するにはどうしたら良いか等、具体的にアドバイスさし上げます。
下記に連絡頂ければ、返信差し上げます。
taizen58@yahoo.co.jp
さながら水郷の里の様になります。
水面に青空が写り本当に綺麗です。
この景色は、今の短い時期にしか見る事が出来ませんので、
今週末に見に来られた方がいいですよ!
この様な四季折々の里山の景色を見る事が出来るのも、八ヶ岳ライフならでは!
こんな素晴らしい景色の中で、毎日暮らしてみたい!
というのが、僕の移住の理由でした。
あれやこれや真剣に考えると移住なんて出来ませんよ。
「あの山の頂上に登れば景色がいいから上ってみよう」位のシンプルな気持ちで良いのです。
職を変える事が出来なければ通えば良いし、とりあえずは別荘ライフでもいいでしょう。
僕も最初は別荘ライフから始めましたからね。
通ううちに東京へ帰るのが嫌になって来て、
初夏に、目も覚める様な青空に大きな入道雲が八ヶ岳の上に広がっていて、
「ああ、なんて雄大で伸びやかなんだろう!毎日こんな景色を見ていたいなあ!」
そして、極自然に移住は始まりました。
さあ、貴方も八ヶ岳ライフ始めて見ましょう
具体的なアドバイスや提案をしてあげましょう!
お待ちしています。
morishcountry@gmail.com
友枝康二郎
別荘地営業顧問
八ヶ岳ライフスタイルデザイナー
(土地アドバイス、別荘デザイナー&施行)
これは室内地区の景色です。
夕暮れ前の時間に散策すると綺麗ですよ!



臥竜公園には、子供が小さな頃一緒に遊びましたね。
せせらぎで、オタマジャクシを捕ったり、ジャングルジムで鬼ごっこをしたり、
懐かしい思い出が一杯です。


中央高原地帯の水田です。ここからは諏訪湖や北アルプス連峰が一望できます。
北アルプスの峰に日が沈むまで、土手に座り夕暮れのハッピーアワーを満喫する。
そんなゆとりあるひと時が楽しめるんですよ!

水田に青空が写ってとても綺麗です。

原村の道は、真っ直ぐが多くて北海道みたいです。

原村の緊急用のヘリポートもありますよ!

水田の彼方には北アルプス連峰が見えます。
この辺りから見るハッピーアワーの日没時間が一番綺麗ですよ!

家路に帰る時には、一般道はなるべく通らずに、森の中の小さな道を通っていきます。
そんな森は狩猟区域だったりるんですが、人が暮らすエリアにはこうした看板が立っています。

もし、貴方が八ヶ岳ライフに憧れて、このブログを読んでいらっしゃるのであれば、是非一度私を訪ねて来てください。
私の移住に関する経験、移住するにはどうしたら良いか等、具体的にアドバイスさし上げます。
下記に連絡頂ければ、返信差し上げます。
taizen58@yahoo.co.jp