八ヶ岳山麓で暮らすには(週末移住も含む)、マイナス15度まで冷え込むことのある冬を快適に過ごせる家が欠かせない。
移住相談で、「土地込みで手頃な中古別荘を探しています。」と問合せがある。
確かに中古別荘は割安感があるけど、それは冬を使わないならという条件が付く。
中古別荘は、数十年経った建物が多くサマーハウスとして建てられた物が殆どで、断熱も当時のレベルなので寒いんです。
それを、断熱や水回りなどをリフォームして行くと直ぐに1000万円を越える。
一部を綺麗にすると、古いところが気になってと、色々手を加えていくと、気がつけば新築した方が良かったねという感じになる。
何よりも、幾ら上物にお金をかけても、基礎や骨組みが老朽化しているのでお勧め出来ないのです。
格安の中古別荘は、冬を使わないで自分たちで出来る範囲でリノベーションすれば、購入価値があります。
もしくは、多少高額でも築年数の浅いしっかりした中古別荘を選びましょう。
MORISHへ中古別荘目的で移住相談に来た方には、この様な説明をして中古別荘を見て回ります。
欠点を理解して、割り切って購入される方も若干名います。
MORISH新築を数年後に建てるので、それまでサマーハウスとしてセルフリノベーションして愉しむという方。
中古別荘は、倉庫や作業スペース、GUEST用として、リノベーションして、MORISH新築を増築される方。
中古別荘自体のコンディションが良いので、総Reformして冬でも使えるようにする方。
でも殆どの方が、コンパクトでも良いから、一年中通して快適なMORISH COUNTRY HOUSEを新築されます。
2011年東日本大地震を機に創立したMORISH。
これまでに、沢山の方々が移住相談に来られて、原村を中心に土地を買われた方々は70組を超えました。
毎月一組増えている感じですね。
その中で、MORISH COUNTRY HOUSEを注文された方々は43組になりました!
まだ土地だけの方も10組以上いらっしゃるので、殆どの方がMORISH COUNTRY HOUSEなんですね!
MORISHでは、HouseOwnerの為のCommunityも作っていますので、こちらで仲良くなる家族も沢山いますよ!
見知らぬ原村へ移住してきても、直ぐに沢山の先輩達と仲良くなれるんです。
皆さん、MORISHのライフスタイルに共鳴してこの地にMORISH COUNTRY HOUSEを建てて頂いた方なので、フィーリングがMatchしている様です。
登山愛好家の方も多く、山の話で盛りあがる事もあります。
バイクや車好きも多く、MORISH CAR & BIKE CLUBを作ろうかと思います。
実はメンバーの殆どが、僕の住んでいる別荘地にいるので、週末散歩をしていると必ずメンバーに会います。
メンバー同士の飲み会やお茶会も開かれたりします。
移住する方もドンドン増えていて、子育て移住は10組以上になります!
50歳で早期リタイアした方も3組!
いずれは殆どの方が、移住すると言うことですので、僕らMORISHの老後は和気藹々として楽しそうです。
年老いて、薪割りなどの肉体労働が辛くなったら、子供や孫世代に手伝って貰えば良いかなあ!
車が運転できなくなっても、次世代のメンバーと乗り合いでお願い出来たら楽しいし!
MORISHは、地方創生にも貢献出来る理想的な田舎暮らし移住を目指して、これからも心地良い田舎暮らしを創造提案していきます!
貴方も、都会で燻っていないで、MORISH COUNTRY LIFEを始めて見ませんか!
お待ちしています。
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400+cafe代です。(3時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
この番組「住人十色」も是非見てください。
catalystやリゾートSTYLEの記事も読んでください。
先日、MORISH COUNTRY HOUSEが完成して、取扱説明を受ける30歳代の子育て移住家族!

この家族の夢や希望を取り入れたデザインで建てました!





MORISH ORIGINALの木製Kitchenですよ!


2年前に、「9畳の家」として週末を過ごす小さな家ですが、
ここでの週末の暮らしが、あまりにも心地良すぎて50歳で早期リタイアして、定住型に増築依頼を受け、この前完成しました。
最初からデザインしたのでは出来ない様な、面白い間取りの家になりました!


12月1日(金)に完成の、子育て移住の家!
綿密にオーナーの要望を取り入れながらデザインしました。
八ヶ岳の思い出を家族で紡いでいく家です!




12月9日(土)に完成の、FOREST MUSIC FACTORY
この家も、オーナーのスタイリッシュな家にしたいと言う夢をデザインしました。
オーナーの要望もふんだんに取り入れた、ドリームハウスです。



中古別荘を工房として総Reformしています。後にMORISH COUNTRY HOUSEを増築します。
その母屋の前に、二つ目となるFOREST VIEW CABINを建築中です。
今回はバージョンアップで、窓サッシは全てサーモスⅡ Hで断熱もバッチリ!
ベタ基礎にして、床下も収納にも使えるSpace。
天窓も付けました。
デッキから母屋への渡り廊下も設置しました。
お隣の、MORISH COUNTRY HOUSEと親子のようですね!


来春完成の三つの家も、それぞれ進行中です。



来春着工の、子育て移住の土地の造成が終わりました!

この前、移住相談に来られた家族。
その後連絡が無いけど、どうしたのかな?

MORISH MEMBERSとの楽しい週末の集い!




ゲンも元気です!3歳になりました!


移住相談で、「土地込みで手頃な中古別荘を探しています。」と問合せがある。
確かに中古別荘は割安感があるけど、それは冬を使わないならという条件が付く。
中古別荘は、数十年経った建物が多くサマーハウスとして建てられた物が殆どで、断熱も当時のレベルなので寒いんです。
それを、断熱や水回りなどをリフォームして行くと直ぐに1000万円を越える。
一部を綺麗にすると、古いところが気になってと、色々手を加えていくと、気がつけば新築した方が良かったねという感じになる。
何よりも、幾ら上物にお金をかけても、基礎や骨組みが老朽化しているのでお勧め出来ないのです。
格安の中古別荘は、冬を使わないで自分たちで出来る範囲でリノベーションすれば、購入価値があります。
もしくは、多少高額でも築年数の浅いしっかりした中古別荘を選びましょう。
MORISHへ中古別荘目的で移住相談に来た方には、この様な説明をして中古別荘を見て回ります。
欠点を理解して、割り切って購入される方も若干名います。
MORISH新築を数年後に建てるので、それまでサマーハウスとしてセルフリノベーションして愉しむという方。
中古別荘は、倉庫や作業スペース、GUEST用として、リノベーションして、MORISH新築を増築される方。
中古別荘自体のコンディションが良いので、総Reformして冬でも使えるようにする方。
でも殆どの方が、コンパクトでも良いから、一年中通して快適なMORISH COUNTRY HOUSEを新築されます。
2011年東日本大地震を機に創立したMORISH。
これまでに、沢山の方々が移住相談に来られて、原村を中心に土地を買われた方々は70組を超えました。
毎月一組増えている感じですね。
その中で、MORISH COUNTRY HOUSEを注文された方々は43組になりました!
まだ土地だけの方も10組以上いらっしゃるので、殆どの方がMORISH COUNTRY HOUSEなんですね!
MORISHでは、HouseOwnerの為のCommunityも作っていますので、こちらで仲良くなる家族も沢山いますよ!
見知らぬ原村へ移住してきても、直ぐに沢山の先輩達と仲良くなれるんです。
皆さん、MORISHのライフスタイルに共鳴してこの地にMORISH COUNTRY HOUSEを建てて頂いた方なので、フィーリングがMatchしている様です。
登山愛好家の方も多く、山の話で盛りあがる事もあります。
バイクや車好きも多く、MORISH CAR & BIKE CLUBを作ろうかと思います。
実はメンバーの殆どが、僕の住んでいる別荘地にいるので、週末散歩をしていると必ずメンバーに会います。
メンバー同士の飲み会やお茶会も開かれたりします。
移住する方もドンドン増えていて、子育て移住は10組以上になります!
50歳で早期リタイアした方も3組!
いずれは殆どの方が、移住すると言うことですので、僕らMORISHの老後は和気藹々として楽しそうです。
年老いて、薪割りなどの肉体労働が辛くなったら、子供や孫世代に手伝って貰えば良いかなあ!
車が運転できなくなっても、次世代のメンバーと乗り合いでお願い出来たら楽しいし!
MORISHは、地方創生にも貢献出来る理想的な田舎暮らし移住を目指して、これからも心地良い田舎暮らしを創造提案していきます!
貴方も、都会で燻っていないで、MORISH COUNTRY LIFEを始めて見ませんか!
お待ちしています。
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400+cafe代です。(3時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
この番組「住人十色」も是非見てください。
catalystやリゾートSTYLEの記事も読んでください。
先日、MORISH COUNTRY HOUSEが完成して、取扱説明を受ける30歳代の子育て移住家族!

この家族の夢や希望を取り入れたデザインで建てました!





MORISH ORIGINALの木製Kitchenですよ!


2年前に、「9畳の家」として週末を過ごす小さな家ですが、
ここでの週末の暮らしが、あまりにも心地良すぎて50歳で早期リタイアして、定住型に増築依頼を受け、この前完成しました。
最初からデザインしたのでは出来ない様な、面白い間取りの家になりました!


12月1日(金)に完成の、子育て移住の家!
綿密にオーナーの要望を取り入れながらデザインしました。
八ヶ岳の思い出を家族で紡いでいく家です!




12月9日(土)に完成の、FOREST MUSIC FACTORY
この家も、オーナーのスタイリッシュな家にしたいと言う夢をデザインしました。
オーナーの要望もふんだんに取り入れた、ドリームハウスです。



中古別荘を工房として総Reformしています。後にMORISH COUNTRY HOUSEを増築します。
その母屋の前に、二つ目となるFOREST VIEW CABINを建築中です。
今回はバージョンアップで、窓サッシは全てサーモスⅡ Hで断熱もバッチリ!
ベタ基礎にして、床下も収納にも使えるSpace。
天窓も付けました。
デッキから母屋への渡り廊下も設置しました。
お隣の、MORISH COUNTRY HOUSEと親子のようですね!


来春完成の三つの家も、それぞれ進行中です。



来春着工の、子育て移住の土地の造成が終わりました!

この前、移住相談に来られた家族。
その後連絡が無いけど、どうしたのかな?

MORISH MEMBERSとの楽しい週末の集い!




ゲンも元気です!3歳になりました!

