今日も八ヶ岳は抜けるような青空だった。
そういうときは、夕焼けも綺麗だ。
ハートヴィレッジのリニュアルで大工仕事をしていて、
空の色がオレンジに輝きだしたので、西の空を見ると見事な夕焼けだった。
Zoomしてみたら、無数の鳥が飛んでいる!
きっと巣に帰るのだろう。
しばらくして、また空を見ると、マジックアワーのステキなグラデーション!
そういうときは、夕焼けも綺麗だ。
ハートヴィレッジのリニュアルで大工仕事をしていて、
空の色がオレンジに輝きだしたので、西の空を見ると見事な夕焼けだった。
Zoomしてみたら、無数の鳥が飛んでいる!
きっと巣に帰るのだろう。
しばらくして、また空を見ると、マジックアワーのステキなグラデーション!
写真家のマジックハンドだね。
夕焼けから
とっぷり暮れるまでの空は
最も美しい景色の一つですね
こんなに沢山の飛び交う鳥には驚き!
放射能騒ぎでのモヤモヤを
癒してくれる写真でした。
いつも楽しみに来させていただいております。
1年以上前からなんですが、我慢できず初コメントしました。
わたくし東京在住の信州人としてデュアルライフというよりも
これからの人生を故郷のために何かできることはないかと考えています。
でも、いろいろハードルが有ってなかなか踏み切れない
ことも多くて.....
でも、Blog主さんの考え方にとても共感しています!
これからも、度々おじゃましますがよろしくお願いします!!
八ヶ岳にいると、平穏な感じです。
鳥の数には、僕もびっくりです。
ヒチコックの鳥を思い出します。
私と逆ですね。
信州は、日本人の原風景が残る「心の古里」ですよ!
僕は、阿蘇山のある熊本から上京し、その後八ヶ岳に魅了されて、とうとう家族で移住した次第です。
僕だけは、仕事の都合で東京へ行き来していますが、
それも、メリハリがあって気に入っております。
これからも、どんどんコメントしてください。
コメントが励みになります。
世間のしがらみを捨てて、トモさんの観ている情景を
ゆっくり眺めてみたいものです。
東京は人と利害関係で繋がっているようなものです。
それが、切れたら、それで終わり
不器用なのかもしれないですが、住みにくいところです。
僕も早く帰郷して、
自然の中で出来る仕事して暮らしたいです。
でわ、また
帰郷したいと思われたら、仕事や生活環境が調整できるなら帰郷してみると良いですよ。
古里があるっていいですよ。
僕の古里は熊本ですが、すでに両親も実家も無いので、第二の故郷として子供達のためにも八ヶ岳に移住しました。
熊本へは同級生に会いに帰るような感じですが、帰ればやっぱり古里は格別だなあと思います。