![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3e/da4e38f633c80d0e7c58a8a2465e853b.jpg)
告知!2025年4月までMORISH HOUSEを建てる方が賃貸で仮住まいされていますので、それまでは同敷地内のAIR STREAMに宿泊出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/df/648db13412941fba324ec1215e07fda3.jpg?1699061008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2f/f64dabbe36ff86cc5aea0c85a115d92e.jpg?1699061008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/ebc9adeb0dcf592ff59b4bd31c19ba52.jpg?1699061008)
写真は撮っていませんが、東の窓からは八ヶ岳が一望出来るんです!
2階には大きな本棚を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/eb/afa5eb52949cb1c543e5dc7e009c5b24.jpg)
体験モニターで寛ぐ親子。
「今まで泊まった宿泊施設で、一番オシャレで心地良かった。熟眠出来ました。」と喜んでくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2d/be0f94a2cf2a77a6c61d7e377beda5ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/b2619dbb91b4b7ddb5229eae241767ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/0a2f1a6032c7a7ec2dfbc4f4896c6d90.jpg)
冬は薪ストーブが、家を心地良く暖めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b4/9a82a13e20fee1336466b2749a29d7f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/38/9a27ffa4e4a41ddf1dd65928818bd89b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/de/02836352a4ff9ff7c4f70753cbcbbf23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ad/ce6ff2003c4d5c8a32a84af515820d24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dc/1dbd3b8a850c8e86fe9696d71f3b42af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/84b2494db784331894133b82a1b4e376.jpg)
新緑の頃の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5d/e14a6b4e4264b16cbaacd89632117b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/7de47d69c6579a060f83875e2d034d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0f/fa12dd1f59493357cfaddbc923147772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/81/37f236a0034710858077de7292172bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3c/0d3e4040ca79f9fd03851f78a4b6606e.jpg)
貴方の思い描く人生を、僕と一緒に八ヶ岳で叶えてみませんか!
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
トモエダ コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住相談料は、1回¥5,500です。(4時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
こちらでは、日々綴っていますよ!
この番組「住人十色」も是非見てください。
お待ちしています!
MORISH FIELD HUTという、MORISHの家の心地良さを体感して貰う貸別荘です!
この家は私自身の別荘というImageでデザインしました。
1階18帖、3帖の玄関Deck、12帖の南側Deck、
1階の室内は、玄関室1.5帖、トイレ1帖、洗濯機0.5帖、洗面所1帖、お風呂2帖のSpace。
12畳のKitchenLiving Roomは、大人4〜6人が和めるダイニング空間です。
傍らには薪ストーブがあり、寒い時期には薪ストーブのある暮らしを体験できます。
2階15帖のワンルームはBedRoomとして使用。
週末別荘や定住型にするには、4.5畳の3部屋にして,一部屋をClosetRoomにすると良いでしょう。
3階ロフトを7.5帖作る事が出来るので、そこをGuest用にするとかも出来ます。
12帖のWoodDeckをSunroomにすれば、KitchenLiving Roomと連動で24帖になります。
MORISH FIEL HUTと同じ大きさの家は、3000万円前後で建築出来ます。(基本仕様で、上下水道がある平地の場合)
薪ストーブ、木製Originalキッチン、Select照明、竹製ブラインドMORISH建築デザイン料も含まれます。
是非貴方も宿泊&移住相談を申し込んで、八ヶ岳山麓にMORISH COUNTRY HOUSEを建てて、これからの人生を心地良く過ごして見ませんか!
宿泊される場合は、ライフスタイル相談料¥5500はサービス致します。
MORISH FIELD HUTを写真で綴って行きます。
宿泊要項です。
MORISH FIELDへは、手前にあるキャンパーが目印です。
このキャンパーも物販などに貸し出しします。売上げ利益の15%が賃料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f0/a8a67e5da0d0bc06a7cfa88c1d28accc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/25/43f19ef10119c74b97a41c98c7c57f42.jpg)
家のメインとなるファサードはちょっと拘りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/1cabdea4568e202d7c2e68dbcbbf4c0b.jpg)
玄関は北側にして、こちらに車を停めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/71/1960405922334a632f6d443c8fc62f25.jpg)
夜はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/5470cc9f15657489788be2a327e35a32.jpg)
玄関室はToiletと洗濯機もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/2e566c4f301965b422cd291cdb78c554.jpg)
1階はトイレ、洗面所、お風呂、洗濯室などの水回りと、12畳のDiningKitchenです。
南に12畳のWoodDeckがあるので、窓を開ければ開放感があり、24畳という感覚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/1aa94181fcf3f6415a3f8b76c4c96b1b.jpg)
Deck側から北側の壁を眺めた所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3e/da4e38f633c80d0e7c58a8a2465e853b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/751ce09953fae2155e49b0df52539907.jpg)
東側のKitchenスペース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/83/4274047ef312f437b20d6433191c9205.jpg)
Kitchenは、DETTOにてMORISH OriginalDesignの木製Kitchenです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/8a3bfb458c572b2139d19d17a5037549.jpg)
薪ストーブはアグニという岐阜製で1560年総業です。施工はストーブハウス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/bc5d36a2d4666406c3dfca5c604050dd.jpg)
西側からは、夕暮れの景色が一年中美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/42/6dd1f270c40c80bc041ba030dab555cb.jpg)
洗面所です。CERAというブランドのオシャレな水栓と洗面ボールです。
窓からは、蓼科山が一望出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/0653b043abf5052081f918121e82273a.jpg)
お風呂はトクラスのエルゴTYPEで、モノトーンで纏めました。
ステレオが付いていて、iPhone等の音楽を聴けます。
乾燥機も付いているので、数日の宿泊にも洗濯&乾燥が出来て便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0e/90c4d69fe795603ff2e8326668d25c79.jpg)
2階が15畳のBed&Living Roomです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9e/da175d5d32f9001c589b4787be790d4e.jpg)
とにかく四方の景色が抜群です。
南には、森と富士見の入笠山方面が見えます。
西の景色は、夕暮れの一時が綺麗なので、Counterを作りました。
Wi-Fi完備なので、ここでパソコンWorkも出来ますよ!
AudioはBOSEのウェイブラジオを設置してあるので、心地良い音が聞けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/1368663b47cb6243ad7fff7786c62d35.jpg)
北の窓からは、蓼科山が一望出来るので、CafeTableを置きました。
この家は私自身の別荘というImageでデザインしました。
1階18帖、3帖の玄関Deck、12帖の南側Deck、
1階の室内は、玄関室1.5帖、トイレ1帖、洗濯機0.5帖、洗面所1帖、お風呂2帖のSpace。
12畳のKitchenLiving Roomは、大人4〜6人が和めるダイニング空間です。
傍らには薪ストーブがあり、寒い時期には薪ストーブのある暮らしを体験できます。
2階15帖のワンルームはBedRoomとして使用。
週末別荘や定住型にするには、4.5畳の3部屋にして,一部屋をClosetRoomにすると良いでしょう。
3階ロフトを7.5帖作る事が出来るので、そこをGuest用にするとかも出来ます。
12帖のWoodDeckをSunroomにすれば、KitchenLiving Roomと連動で24帖になります。
MORISH FIEL HUTと同じ大きさの家は、3000万円前後で建築出来ます。(基本仕様で、上下水道がある平地の場合)
薪ストーブ、木製Originalキッチン、Select照明、竹製ブラインドMORISH建築デザイン料も含まれます。
是非貴方も宿泊&移住相談を申し込んで、八ヶ岳山麓にMORISH COUNTRY HOUSEを建てて、これからの人生を心地良く過ごして見ませんか!
宿泊される場合は、ライフスタイル相談料¥5500はサービス致します。
MORISH FIELD HUTを写真で綴って行きます。
宿泊要項です。
1 泊 2 名で ¥28,600 税込 追加の 1 名につき ¥11,000 税込 小学生までは ¥5,500 税込
※1 名のみの宿泊は ¥16,500 税込
Check in 15:00~19:00 Check out 11:00
支払いは現金事前振込。
お振込先は宿泊申し込み後お知らせします。
キャンセル料/
14 日前 宿泊料金の 20%・
7 日前 宿泊料金の 50%
3 日前 ~ 当日 及び無連絡・宿泊料金の 100%
※台風や雪などの悪天候のキャンセルも基本的には上記に準じます。
住所、氏名、連絡先を、次の返信でお願いします。 注意事項の宿泊者名簿に記入して、当日お持ちください。
morishcountry@gmail.com までお申し込みください。
一棟貸し 禁煙
1F トイレ・洗濯機・洗面所・1 坪 TYPE お風呂・15 畳 WoodDeck 12 畳のダイニングキッチン・薪ストーブ
通路を含めた敷地/約 400 坪・BBQ エリア
2F 15 畳ワンルーム・Counter・カフェテーブル・ラウンジチェア。 セミダブルベッド ×2 の 2名〜4名まで OK 最大定員 6 名で、残り 2 名は和布団を用意。 四方の大窓から、八ヶ岳、蓼科山、霧ヶ峰、北アルプス一望。
蓼科方面
Google Map で MORISH FIELD と検索!
基本設備・アメニティー
Wi-Fi・Shampoo・Body Soap・Soap・歯ブラシ・FaceTowel・ BathTowel・Dryer・洗濯機・冷蔵庫・Kitchen・OvenToaster・ 電子レンジ・Kettle・ナベ・フライパン・食器・スリッパ・ 珈琲 Grinder・珈琲 Server Set・Audio・Projector・DVD Player
一番塚から二つ目の
横断歩道のある
交差点を右折
●1 週間 Stay は 30% OFF
●MORISH ライフスタイル相談申込の場合、相談料 ¥5,500 をサービス。
●小学生は大人料金の半額。0~5 歳の幼児は添い寝で無料。
●3 連泊までは、タオル・シーツの取替、清掃はしません。
●無断で人員を増やして宿泊の場合は、通常料金を請求いたします。
●ペットは不可。(ゲージ内で泊まれる犬は可)
●汚したり壊したりした場合は、相当額弁償請求させて頂きます。
●全室禁煙です。
MORISH FIELD 長野県茅野市泉野 7221-6
トモエダ コウジロウ morishcountry@gmail.com
MORISH FIELDへは、手前にあるキャンパーが目印です。
このキャンパーも物販などに貸し出しします。売上げ利益の15%が賃料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f0/a8a67e5da0d0bc06a7cfa88c1d28accc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/25/43f19ef10119c74b97a41c98c7c57f42.jpg)
家のメインとなるファサードはちょっと拘りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/1cabdea4568e202d7c2e68dbcbbf4c0b.jpg)
玄関は北側にして、こちらに車を停めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/71/1960405922334a632f6d443c8fc62f25.jpg)
夜はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/5470cc9f15657489788be2a327e35a32.jpg)
玄関室はToiletと洗濯機もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/2e566c4f301965b422cd291cdb78c554.jpg)
1階はトイレ、洗面所、お風呂、洗濯室などの水回りと、12畳のDiningKitchenです。
南に12畳のWoodDeckがあるので、窓を開ければ開放感があり、24畳という感覚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/1aa94181fcf3f6415a3f8b76c4c96b1b.jpg)
Deck側から北側の壁を眺めた所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3e/da4e38f633c80d0e7c58a8a2465e853b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/751ce09953fae2155e49b0df52539907.jpg)
東側のKitchenスペース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/83/4274047ef312f437b20d6433191c9205.jpg)
Kitchenは、DETTOにてMORISH OriginalDesignの木製Kitchenです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/8a3bfb458c572b2139d19d17a5037549.jpg)
薪ストーブはアグニという岐阜製で1560年総業です。施工はストーブハウス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/bc5d36a2d4666406c3dfca5c604050dd.jpg)
西側からは、夕暮れの景色が一年中美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/42/6dd1f270c40c80bc041ba030dab555cb.jpg)
洗面所です。CERAというブランドのオシャレな水栓と洗面ボールです。
窓からは、蓼科山が一望出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/0653b043abf5052081f918121e82273a.jpg)
お風呂はトクラスのエルゴTYPEで、モノトーンで纏めました。
ステレオが付いていて、iPhone等の音楽を聴けます。
乾燥機も付いているので、数日の宿泊にも洗濯&乾燥が出来て便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0e/90c4d69fe795603ff2e8326668d25c79.jpg)
2階が15畳のBed&Living Roomです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9e/da175d5d32f9001c589b4787be790d4e.jpg)
とにかく四方の景色が抜群です。
南には、森と富士見の入笠山方面が見えます。
西の景色は、夕暮れの一時が綺麗なので、Counterを作りました。
Wi-Fi完備なので、ここでパソコンWorkも出来ますよ!
AudioはBOSEのウェイブラジオを設置してあるので、心地良い音が聞けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/1368663b47cb6243ad7fff7786c62d35.jpg)
北の窓からは、蓼科山が一望出来るので、CafeTableを置きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/df/648db13412941fba324ec1215e07fda3.jpg?1699061008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2f/f64dabbe36ff86cc5aea0c85a115d92e.jpg?1699061008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/ebc9adeb0dcf592ff59b4bd31c19ba52.jpg?1699061008)
写真は撮っていませんが、東の窓からは八ヶ岳が一望出来るんです!
2階には大きな本棚を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/eb/afa5eb52949cb1c543e5dc7e009c5b24.jpg)
体験モニターで寛ぐ親子。
「今まで泊まった宿泊施設で、一番オシャレで心地良かった。熟眠出来ました。」と喜んでくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2d/be0f94a2cf2a77a6c61d7e377beda5ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/b2619dbb91b4b7ddb5229eae241767ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/0a2f1a6032c7a7ec2dfbc4f4896c6d90.jpg)
冬は薪ストーブが、家を心地良く暖めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b4/9a82a13e20fee1336466b2749a29d7f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/38/9a27ffa4e4a41ddf1dd65928818bd89b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/de/02836352a4ff9ff7c4f70753cbcbbf23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ad/ce6ff2003c4d5c8a32a84af515820d24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dc/1dbd3b8a850c8e86fe9696d71f3b42af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/84b2494db784331894133b82a1b4e376.jpg)
新緑の頃の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5d/e14a6b4e4264b16cbaacd89632117b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/7de47d69c6579a060f83875e2d034d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0f/fa12dd1f59493357cfaddbc923147772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/81/37f236a0034710858077de7292172bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3c/0d3e4040ca79f9fd03851f78a4b6606e.jpg)
貴方の思い描く人生を、僕と一緒に八ヶ岳で叶えてみませんか!
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
トモエダ コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住相談料は、1回¥5,500です。(4時間前後)
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのMORISHの記事はFacebookをご覧ください。
こちらでは、日々綴っていますよ!
この番組「住人十色」も是非見てください。
お待ちしています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/33cc314812c4dcc5bbe0d40dbf046a43.jpg)