八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

7月17日(火)のつぶやき

2012年07月18日 02時01分23秒 | Weblog
23:36 from gooBlog production
ヒグラシが鳴いた! blog.goo.ne.jp/tomodesmo/e/d9…

by tomotaizen on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒグラシが鳴いた!

2012年07月17日 23時27分50秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
今日は八ヶ岳山麓も暑かった。
日向は30度を超えていただろう。
照りつける日差しがギラギラしていた。
ただ、我が家の中にいると、断熱がバッチリ効いているログハウスなので
ちょうどいい感じだった。
空も雲も真夏!という絵に描いた様な景色!
日本の夏!信州の夏!
夕暮れにヒグラシが鳴いていた!今年初めてだ!
このヒグラシの鳴き声を聞くと、切ない夏の終わりを感じる。
信州の夏は短い。これから1ヶ月が貴重な日々だ。
だから、どこにも行きたくないのだけど、この時期に限って色々用事で出かけなければならない。
貴重な夏の日々を一日一日有意義に暮らして行きたい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(月)のつぶやき

2012年07月17日 01時59分57秒 | Weblog
01:14 from gooBlog production
天気良し! goo.gl/OKCIH

22:09 from gooBlog production
SkyView TreeHouse blog.goo.ne.jp/tomodesmo/e/ac…

by tomotaizen on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SkyView TreeHouse

2012年07月16日 21時45分52秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
我が家の庭にあるTreeHouse
樹上のサロンでもある。
ここからの景色には誰もが息をのむ。
目の前に見えるのは、森と空だけ!
東京でずっと暮らしていたら、こんな景色を毎日眺めながらの人生は無かったのだ。
思い切って、住み慣れた東京での日常から離れ、八ヶ岳に完全移住してから13年。
その毎日がドラマチックな日々で、飽きることが無い。
そしてこの様に敷地が広いので、自分が思い描いたロケーションを作り出すことが出来る。
コツコツとDIYで作り込んでいったり、Gardeningをあれやこれや造園したりと、
自宅にいるだけでParadise気分を満喫出来る。
気分や時間帯、季節に合わせて、和める場所をあちこちに作って有るので、
敷地内で気分転換が出来る。
今日も、ツリーハウスから眺める夕暮れの空が綺麗だった!
人生一度きりです。
日常に捕らわれていないで、自分が生きてみたいと思える人生を実践していきましょう!
街を抜け出し、八ヶ岳に住めば、その夢が現実になります!
この夏こそは、人生のチャンネルを「八ヶ岳」へクリック!

taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ

このBlogの右側のBannerにカテゴリーが選べて、「不動産」をクリックすると
具体的な物件情報を閲覧することが出来ます。
ただ、過去の物件は売れてしまっている物が多いので、
気に入ったモノがありましたら、メールを下さい。
その物件が売れてしまっていても、近い物件が残っていたりします。

ツリーハウスから一望出来る「森と空」


夕方6時過ぎ、段々と暮れなずむ景色


海抜1465m、暑さ知らずの世界!雲が間近に見える。
雲が低かったりもする。


ドンドンカタチを変えて行く雲は、やがて大気に溶けていく。
こんな雲の変化をボーッと眺める時間も、結構ステキなんですよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日(日)のつぶやき

2012年07月16日 02時00分08秒 | Weblog
00:35 from gooBlog production
ボクの好きな景色! goo.gl/Y9YDh

by tomotaizen on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気良し!

2012年07月16日 01時05分39秒 | 八ヶ岳の景色
15日は全国的に35度を超える位暑かったようですが、皆さんは大丈夫でしたか?
八ヶ岳の我が家の廻りも、今年一番の暑さでした。
といっても日陰は20度でヒンヤリしていて、日向に出ると日差しがぎらりと言う
メリハリの利いた天気でした。
でも、今日の昼はちょっと蒸した感じもありましたが、汗をかくほどではありませんでした。
そして写真の様に雲が凄い!大きいし、色んな雲があります。
まるで雲の展覧会の様です。

連休最終日、熱中症に気をつけて楽しんでくださいね!
暑さがたまらんという方は、八ヶ岳に遊びに来てください。
日帰りでも、爽やかな一時がリフレッシュできますよ!

taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日(土)のつぶやき

2012年07月15日 02時00分54秒 | Weblog
02:09 from gooBlog production
八ヶ岳に戻ってきました! blog.goo.ne.jp/tomodesmo/e/4a…

by tomotaizen on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクの好きな景色!

2012年07月15日 00時03分27秒 | 八ヶ岳の景色
エコーラインを走って、原村と富士見の境を過ぎると、目の前に広がるこの景色!
左手には八ヶ岳連峰、目の前には富士山、そして右手には南アルプス連峰が一望出来る。
富士見~原村~蓼科にかけての八ヶ岳中央高原は、日本でも類を見ない絶景だと思う。
ボクが、住みたいと強く思ったのも、毎日この景色の中で暮らしてみたい!という理由。

40~50歳代で移住となると、相当な決心がいると思う。
家族全員移住するのであれば、子供の転校、転職をしなければならない。
熟年層だと定年まで10年ちょっとになるので、退職金を貰えるまで勤め上げた方がメリットもあるだろう。
そうした方は、家族のみ移住されて、自分はweekdayは職場に通い、週末に八ヶ岳に戻ってくるDualLifeをすればいいです。
もし、八ヶ岳ライフに憧れているのなら、思い立ったすぐに実行に移した方がいいのです。
なぜなら、漫然と考えていると、あっという間に5年10年経ってしまい、気持ちが萎えて一生叶わぬ夢に終わるのです。
人生一度きり!思い立ったときが行動するときです。

今まで21組の方が、このBlogを見て訪ねてきて土地や中古住宅を買われています。
「百聞は一見にしかず」というボクの呼びかけを信じて見に来られた方々が殆どです。
今日、新築の相談に来られた信さんも、土地を見に来られたときは、すぐに買うつもりは無かったそうですが、
ボクのアドバイスで、その日に購入!そして今日は新築の相談に来られ、お二人にぴったりのPLANを提案することになりました。
上手く行けば、来春着工です。小粒だけど最高に居心地のいいCottageが出来ると思いますよ!
という具合に、八ヶ岳移住へ向けて、実際に駒を一つ進めれば、次の駒の進め方が見えてきます。
そして「八ヶ岳移住」という駒はドンドン進んで行って、ゴールへとたどり付くのです。

ボクは八ヶ岳移住のプロデューサー、そして、今この記事を読んでいる貴方は、
八ヶ岳移住というステージに立つことを憧れている、スターの卵!
さあさあ、殻から抜け出して一歩一歩歩き出しましょう!

八ヶ岳に住めば、普段の日々がリゾートという生活です。
通勤する道も、買い物に行く道も、ドライブが楽しい高原Road!
「いいですね!」と言っている側から、
「いいでしょ!」と言っている方へ変わっちゃいましょ!

ボクと一緒に、この写真の様な景色を毎日見ながら人生を楽しみましょう!

taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳に戻ってきました!

2012年07月14日 01時57分09秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
ふ~~、今週は東京に用事があって行っていました。
日中は蒸し暑くまいりましたが、夕方は涼しくて助かりました。
人も車もモノも情報もあふれんばかりにごった返している東京。
やはり疲れました。

新宿からの最終バスは、臨時便もでるほど満席。
乗客の殆どはボクの様に八ヶ岳に移住して、単身東京へ勤めに出ている人々だ。
八ヶ岳のバス亭に降り立つと、もう空気が清々しい!一気に体が元気を取り戻しました!
バス亭には、東京から週末に帰ってきたお父さんを迎える奥様の車が何台か待っていた。
ボクは、無料駐車場に軽トラックを置いている。

家に着き、サンルームのソファーで、しばらくぼんやりしていました。
夜の闇さえ心地よい感じですね。

さて、この週末はReformや新築の打ち合わせで楽しい日々になりそうです。

taizen58@yahoo.co.jp
トモエダ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日(火)のつぶやき

2012年07月11日 02時15分06秒 | Weblog
23:46 from gooBlog production
火曜日、東京へ blog.goo.ne.jp/tomodesmo/e/bf…

by tomotaizen on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日、東京へ

2012年07月10日 23時34分29秒 | 東京
今日から東京です。
実に70日ぶりぐらいの東京は、蒸し暑かったけど、思ったより大丈夫だったので助かった。
仕事の為のリサーチで都内のスポットを歩いて回った。
どこに行っても人と車でいっぱい。緑がない。
でも、空の色はディーゼル車を規制したためか、綺麗な青空!
空気も息苦しさを感じなかったから、節電などで都会熱も押さえられているのかな。
東京では、やることが盛りだくさんで、日中は仕事や家の事などで時間が潰れ、
夜は友達と飲み会など!
東京に出てくると、せわしくなる。
まだ、今日出てきたばっかりなのに、もう八ヶ岳の我が家が恋しい!
あの青空の広がる庭先で、家のDesignをじっくりしていたいなあ。

東京の家はそのまま残してあるので、宿泊には困らないのだが、
長年住んだ我が家なのに、すでにぎこちない感じだ。
地震に備えて補強しなければならないところが、まだ数カ所ある。
出来る限りの備えはやっておかなければ!

ということで、週末までは東京レポートになりますが、おつき合いください!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日(月)のつぶやき

2012年07月10日 02時09分18秒 | Weblog
12:04 from gooBlog production
晴れました! goo.gl/0qONw

by tomotaizen on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れました!

2012年07月09日 11時41分24秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
八ヶ岳は久しぶりに晴れました!
我が家の土地の南側の斜面の土地307坪を、新たに買い足して、針葉樹を伐採しました。
青空が一面に広がるようになりました。眼下に見えるのは100m離れた村有林の綺麗な針葉樹の森です。
この広々とした景色を見て、息子が
「森の向こうに海が広がっている様な感じがする」と喜んでいました。
実際森の向こうには、立場川渓谷が流れています。
でも、確かにこの広大な青空と森をみていると、緑の大海原を感じます。
サンルームへの陽射しも強くなりました。
今年の夏は、我が家のサンルームで日光浴ができそうです。

八ヶ岳へ移住するのには、理屈はいらないんです。
あれやこれや考えていると、アッという間に数年が過ぎます。
そのうち、チャンスを逃すのです。
人生に於いて、自分が八ヶ岳に暮らしてみたいと思うのであれば、
思ったその時が一番「旬」なのです。
旬な次期に移住(もしくはデュアルライフ)をやっちゃえば、
旬な気持ちでず~~~と暮らせるんですよ。
定年したら八ヶ岳ライフ、なんて考えていたら「旬」な気持ちはすっかり萎えてしまっています。
心地よい日々が日常の、八ヶ岳ライフ!
その扉を開きたければ、下記にノックをしてください。

taizenz58@yahoo.co.jp
トモエダ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日(金)のつぶやき

2012年07月07日 02時03分33秒 | Weblog
12:34 from gooBlog production
展望のCottage! goo.gl/qGQcc

23:12 from gooBlog production
今こそ来るべき! goo.gl/JdE0r

by tomotaizen on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそ来るべき!

2012年07月06日 23時08分50秒 | 八ヶ岳の景色
ジメジメした都会の梅雨時を離れて、
清々しい八ヶ岳の緑の世界へ、今こそ来るべき!
雨の森は神秘的ですよ!
そして、海抜が高いので突然晴れ間が出たりとドラマチックです。
森の小径を歩いて行くと、こんな湖畔に出会ったり!
週末は八ヶ岳へ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする