梅雨時でも心地良い八ヶ岳ライフ! goo.gl/HAfXwW
— トモエダ コウジロウ (@tomotaizen) 2016年7月5日 - 01:36
東京に住んでいた頃、梅雨の時期は、ジトジトして不快な季節でした。
湿気も凄いし、カビも生える。
八ヶ岳山麓での暮らしは、梅雨でも心地良いのです。
MORISHの家は、乾燥しています。
一年を通して心地良く暮らせる様に作っています。
そして、梅雨の景色も雲がドラマチックで、夕暮れ時に晴れ間になることがしばしばで、幻想的な美しさです。
僕が移住を決めた大きな要因は、この雄大で美しい景色の中で毎日を過ごしたいという事でした。
都会生活は、それはそれで楽しいです。
僕も18歳で熊本から上京して、東京ライフを満喫しました。
でも、40歳を過ぎて、人生の折り返しの年齢になった時、
もっと生き物としての人らしく、自然の中で心地良く生きていきたいと思ったのです。
子供がいれば転校し、転職すれば、住民票を移すだけで移住は出来ます。
この7月に、MORISHの家を建ててくれる若き家族は、子供の出産を切っ掛けに、
松本へ転職して、MORISHの家が出来るまで、松本の賃貸で過ごします。
MORISHでは、こうした出産を切っ掛けにした移住が4組います。
MORISHを訪ねて来て、土地を買われた家族をメンバーと呼んでいます。
そんなメンバーが、この5年で64組になりました。
殆どの方が、メドが付けば移住が前提の家族です。
10年後には、我が別荘地界隈には沢山のメンバーが、MORISHの家を建ててくれて、移住をしていることでしょう。
ドンドン楽しくなってきますね!
あなたもMORISHへどうぞ!
お待ちしています。
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのBlogUpは、Facebookのモリッシュカントリーをご覧ください。
今日の夕暮れ!お楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/50/1fdc0e81f8432e6f9db1d2d19ec3da6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/6cf482e2777db604f134423333001d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/64/6f917a50d0b9d5b4dfdbafda8401bf76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d7/cd004591b5cafe11159e086b9a72b00b.jpg)
HeartVillageのあるところは、エコーライン沿いなので、四方が畑になっていて景色が抜群のロケーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e5/15ca1f952d46476a2ac4c236bc1b0333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/67/51ccc896e6498d8c515831226bd3faa4.jpg)
何でも無い景色も美しく思える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/ff49b2c3532f57d0c80c66434becc994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/18cc5ae6f892c45790aa2294d32a7958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/83/ad24f2cc52905a2d5a8b195153df83b9.jpg)
湿気も凄いし、カビも生える。
八ヶ岳山麓での暮らしは、梅雨でも心地良いのです。
MORISHの家は、乾燥しています。
一年を通して心地良く暮らせる様に作っています。
そして、梅雨の景色も雲がドラマチックで、夕暮れ時に晴れ間になることがしばしばで、幻想的な美しさです。
僕が移住を決めた大きな要因は、この雄大で美しい景色の中で毎日を過ごしたいという事でした。
都会生活は、それはそれで楽しいです。
僕も18歳で熊本から上京して、東京ライフを満喫しました。
でも、40歳を過ぎて、人生の折り返しの年齢になった時、
もっと生き物としての人らしく、自然の中で心地良く生きていきたいと思ったのです。
子供がいれば転校し、転職すれば、住民票を移すだけで移住は出来ます。
この7月に、MORISHの家を建ててくれる若き家族は、子供の出産を切っ掛けに、
松本へ転職して、MORISHの家が出来るまで、松本の賃貸で過ごします。
MORISHでは、こうした出産を切っ掛けにした移住が4組います。
MORISHを訪ねて来て、土地を買われた家族をメンバーと呼んでいます。
そんなメンバーが、この5年で64組になりました。
殆どの方が、メドが付けば移住が前提の家族です。
10年後には、我が別荘地界隈には沢山のメンバーが、MORISHの家を建ててくれて、移住をしていることでしょう。
ドンドン楽しくなってきますね!
あなたもMORISHへどうぞ!
お待ちしています。
田舎暮らしや、週末移住をしてみたくなったら、まずは下記のメールへご連絡ください。
morishcountry@gmail.com
友枝コウジロウ
ライフスタイルデザイナー
移住アドバイス料は、1回¥5,400です。
自著「週末移住からはじめよう」も是非お読みください!
リアルタイムのBlogUpは、Facebookのモリッシュカントリーをご覧ください。
今日の夕暮れ!お楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/50/1fdc0e81f8432e6f9db1d2d19ec3da6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/6cf482e2777db604f134423333001d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/64/6f917a50d0b9d5b4dfdbafda8401bf76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d7/cd004591b5cafe11159e086b9a72b00b.jpg)
HeartVillageのあるところは、エコーライン沿いなので、四方が畑になっていて景色が抜群のロケーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e5/15ca1f952d46476a2ac4c236bc1b0333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/67/51ccc896e6498d8c515831226bd3faa4.jpg)
何でも無い景色も美しく思える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9a/ff49b2c3532f57d0c80c66434becc994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/18cc5ae6f892c45790aa2294d32a7958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/83/ad24f2cc52905a2d5a8b195153df83b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/c062c813ad749db6a4cbcff985fbcf4c.jpg)