全て息子が写したものです
5月30日~6月1日に撮影
大久野島のうさぎ
宮島の鹿 この鹿は背伸びして藤の葉を食べています
宮島では張り紙に「鹿に餌を与えないように」と書かれていました
鹿せんべいも売られていないし 草地も見当たらなかったし・・・食べ物どうしているんでしょうね
すやすや 宮島を訪れたのは30年ぶりでしたが当時と比べたら鹿の数は激減している気がしました
厳島神社 大鳥居 夕景
私のミラーレスと違って 一眼レフは良い色がでます
原爆ドーム
大和ミュージアム
以上、全て息子が撮影した写真でした
6月1日撮影
原爆ドームから呉の大和ミュージアムへ移動しました
10分の1サイズの大和です
船尾のスクリュー 船首には菊の御紋
1F 「呉の歴史」の展示物
実物の零戦
上から見た大和
大和ミュージアムの隣(てつのくじら館)には実物の潜水艦が展示されています
海上自衛隊呉史料館 こちらは入場無料です
入ってすぐの所には海の有る様々な機雷が展示されていました
機雷除去に使われへしゃげています
海掃艇の甲板再現
機雷は沈んでいたり浮いていたり船が出す信号に反応して寄って来たりするそうです
このアザラシ型のを使って爆発させて除去するようです
海自は1日4食の様です
外に展示されている実物の潜水艦は中に入って見る事が出来ました
ベッド・・・狭いですね
士官寝室
艦長室
ボランティアガイドさんです
潜望鏡
実際に見る事が出来ましたよ
てつのくじら館の隣のイオンに入ってフードコートで広島焼を頂きました
めっちゃ美味しかったです!!!
帰りは途中で主人と運転を交代し私も運転しましたが遠かった~
フランちゃんのお迎え間に合わなくなって延泊の依頼しました
行きにも寄った宝塚北サービスエリアで休憩
黒鶏の親子丼をいただいたのですが・・・・
多分レトルトなのかな?ガシガシの肉と出汁の味がしない甘いだけのたれ・・・
半分以上残してしまいました
広島で買ったお土産色々
お天気にも何とか恵まれて家族3人楽しい旅行でした
息子が撮影した写真載せて無かったので次回披露したいと思います
6月1日撮影
宮島から広島平和公園へ移動しました
広島平和資料記念館の本館は改修工事中でした 東館で撮影した物です
原爆投下前の、街
原爆投下後の街
被爆前のドーム
被爆後
溶けた釣燈籠
オバマ大統領が折られた折鶴
観光客は修学旅行生と海外の方がほとんどでした
6月1日撮影
5時に起きて温泉に入り朝食の時間までに早朝散歩してきました
厳島神社は朝6時半から開いています
7時頃着いたのですが 参拝客はほとんど居なくて ガラガラです
引潮の時に見られる湧水の場所 鏡池
絵馬
何ヵ所か湧き出ている場所が有りましたよ
舞台
良いお天気になりました
水に浮かぶ本殿も見てみたかったのですがフェリー始発に乗る予定でしたので時間的に無理でした残念
雲一つない快晴です
この後、ホテルで朝食を頂いてからフェリーに乗り
広島原爆ドームへ向かいました
続きは次回にしますね
5月31日撮影
江田島から宮島へ フェリー乗り場に車を停めてフェリーに乗りました
この日は、フェリーから降りた所に有る 宮島別荘に泊まりました
部屋までの通路
スエットの上下みたいな室内着が用意されていたりマッサージチェアや空気清浄器も設置されていましたよ
使わなかったけどCDプレイヤーもありました
でもこのベットはちょっと困りました
左の壁もぴったり付いていて右側のベッド以外は出入りするのが大変でした 隙間は欲しかったです
サービスの もみじまんじゅう
冷蔵庫にはサイダーとミネラルウォーターもサービスで用意されていましたよ
荷物を置いて早速 厳島神社へ行きました 潮がかなり引いていました
水が流れていますが 神社境内からの湧水です
大鳥居のそばには1円玉が大量に落ちていました
刺さってますね
5円や10円も沢山有りましたよ 何か勿体ない気が・・・ 賽銭箱に入れた方が良いですよね
潮が引いて無ければ船でしか行けない所です
横から
参道で見かけた宮島ビールのお店(右)
息子が飲んでいました 美味しかったそうです~
食べログで評判の良かった「まめたぬき」に入りました
ダンディな外国人のおじさまが流暢な日本語で接客してくれましたよ
穴子飯とカキフライのセットです
めっちゃ美味しかったです~
食事が終わって外へ出ると夕焼けが!
雲が多かったので夕焼けは諦めていたのですが・・・ やはり私は妖怪晴れ女!?(笑)
来た時より徐々に潮が満ちて来ています
見る間に増えて来ました
夕焼けが見れるなんて感激!
陽が沈んで茜色になってきました
雲が染まって凄く綺麗な色になりました! こんな光景が見れるなんて夢にも思わなかった~
あ・・・いや 実は夢で見ました
江田島辺りを走っている時ウトウトして 凄く綺麗な夕陽を見て目が覚め なんだ夢か~と思ったんです
その時は凄く曇ってたんですよ まさか本当になるなんて(笑)
ライトアップも綺麗です
大鳥居もライトアップされました
夜のとばりが降りて来ます
綺麗な景色が見れて良かった!
この後ホテルへ戻り温泉に入って休みました
続きは次回にしますね