11月13日撮影
家族3人で北陸方面を旅行しました
まずは初日、朝6時前に家を出発して何ヵ所か休憩したSAの一つ
ひるがの高原SAからの眺めです
北陸自動車道を荘川ICで降りて下道(白川街道~飛越峡合掌ライン)を走りました
途中見かけた大きな水車の有るお蕎麦屋さん
開店前でしたので誰もいません
御母衣湖
紅葉していませんでしたが荘川桜です
MIBOROダムサイドパーク 御母衣電力館・荘川桜記念館
逆光で分かり辛いと思いますが石造りのダムなんですよ
この様な石を積み上げて出来ているそうです
白川街道~飛越峡合掌ラインを進みます
ドライブレコーダーで写した物です 紅葉がとても綺麗でしたよ
白川郷までは皆さん高速道路を通られるのか道はガラガラに空いていました
白川郷の近くに有る 飛騨牛のお店「てんから」に立ち寄って少し早い昼食を頂きました
手前左に有る牛ひつまぶしが、とっても美味しかったです! 初めはそのまま、次に薬味を乗せて最後に出汁をかけて頂きましたが
なんと・・・出汁をかけたら美味しくなくなってしまいました
カルビは脂っこすぎて食後、半端無く気持ち悪くなってしまい食べるんじゃなかった~と後悔(苦笑)
食べた後、外に出ると大渋滞が起きていてビックリ! 列に並ぶには何処まで行けば良いのか分からない~
しかし、てんからの駐車場から出た所で、はとバスさんが割り込ませてくれたので助かりました
大阪だったら絶対譲ってくれませんよ はとバスさ~ん! ありがとうございました~
とは言え白川郷の駐車場までは結構距離が有って、私は途中で降りて歩く事に・・・
続きは次回にしますね
下2枚 息子が写した物です
ひるがの高原SA
白山