![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/4be2bba74665723161ee29a0e4f5380f.jpg)
7月15日撮影
富良野の ひつじの丘 で昼食を食べた後、向かったのが「青い池」です
ひつじの丘から40分ほどで着きましたが駐車場が満杯で10分位並んで車を停めました
(駐車場、見学料 共に無料)
見る角度で青さが違って見えて、とても神秘的でした
防災砂防工事中の美瑛川に突如として生まれたのだそうです
水が青い理由は白金温泉地区で湧出している滝などから、アルミニウムを含んだ水が流れ
美瑛川の水と混じると目に見えないコロイドが生成されて光の乱反射でこの様な綺麗な青い色になるようです
近くを流れている川の水も青かったですよ
お天気が良い方が、より青く見えるようです
↓ 青空が水面に写っています
さざ波が起きると乳白色の混じった感じの青い色になりました
気温30℃暑かったですが、しばらく見とれて過ごしました 本当に神秘的な光景ですね
生き物とかは住めないのかな? と思っていましたが (写っていませんが)お魚が泳いでいましたよ
透けて見えた倒木
↓ 3枚 息子が撮影したものです
平日とは思えないほどの人で混雑していました
青い池を出て宿泊先へ向かう途中に有るラベンダー畑を目指したのですが
続きは次回にしますね
お天気もよさそうで気持ちいいです。
ほんとに青い池、真っ青なんですね。
いつまでも見ていたい景色ですね。
神秘的ですね。
ラベンダー畑は見たけれど此処は知りません、
お二人とも綺麗な画像
でも気温が三〇度ですか!とても涼しそうに見えますね。
お蔭で腕が黒くなってしまいました(笑)
青い池は本当に真っ青で神秘的でしたよ~
前から行きたかった場所でしたので個人旅行にしたお蔭で行けて良かったです
北海道は涼しいと思っていましたが日中は連日30℃も有って腕がじりじりと焼けました(笑)
汗だくで観光しました~
青池は海外からのお客さんも多かったです
中国語が結構聞こえてきましたよ
凄いですねこちらに行かれたのですね。
色々な角度からの青い池、神秘的で綺麗な色の池ですね。
素敵です!!
最近「ケント 白石」さんの「青い池」の写真を知り
惹かれてデスクトップに置いています。
こちらで拝見できてとても嬉しいです(*^^)v
ありがとうございます
青い池は一度で良いから行って見たい!と何年も前から思って居た所だったんですよ
パックツアーじゃ行けないし個人で行って願いが叶いました
ケント白石さん 検索してみました
北海道の素敵な写真を写されておられる方なんですね
ありがとうございます
クラさんのブログ見させていただきました
沢山北海道へ行かれたのですね
北海道は何度行っても素敵な所ですね