友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

年末 仲よしOB会 恒例の 寄せ植えです

2021-12-14 06:08:17 | 日々の暮らし

数えると 今年 8回目となる

JA押部支所の 仲よしOB会主催 恒例の 年末の寄せ植え

 

これまでは 忘年会として ほぼ会員50名近くが集まり

昼食を 頂いた後 迎春用に

寄植えをして 持ち帰っておりましたが

 

昨年 今年 と コロナの影響で

お食事会は 無しで 寄せ植えのみを

取りに行くだけとなり 昨日 受け取りに行ってきました

 

届いた 寄せ植えの案内 です

 

 

いつものは 自分で 植木鉢に 土を入れて

持ち帰るのですが 今年は 役員さんが 土を

ナイロン袋に 子分けて 入れてあり

植木鉢とお花を 大きなナイロン袋に入れて 

早々に 持ち帰って きました

 

帰宅後 玄関通路に 並べてみました

 

お花の材料 写真のアリッサムは 赤ですが

白い アリッサムが 準備してあり

すすきの様な はっぱが 載っていませんが・・・

 

持ち帰った 植木鉢が少し小さめだったので

家にある少し大きめの 白い植木鉢に

7種類 8つのポットの お花の 寄植えです

 

 

 

 

例年より 鉢が小さく 花数も少ないので

ちょっと 華やかさに 欠けますが

見本の写真のように 紅白か 金銀の 水引と

迎春の札でも 添えましょうか・・・

 

とりあえず 今年も 恒例の

 玄関のお花の 迎春準備が 出来ましたわヽ(*´∀`)ノ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦