友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

秩父三十四所観音巡り ② 第1番札所 四萬部寺

2021-12-19 19:33:01 | 霊場巡り

今回お参り 4日間の 行程表 です

第1番札所 四萬部寺 お参りスタート! 

その後は 先達さんの案内の元,おまいり と 記載されています

 

今回の先達さん 2019年の坂東三十三観音の時と同じ方で

この 一番札所の 駐車場で 待って居て下さいました

 

早速 お参りです  先達さんが先頭に 山門で 一礼

 

 

 

10世紀後半 性空上人の命により 永延2年(988)に

玄通と言う僧が秩父を訪れ 4万部の教典を 読経し

経塚を築いた事に始まったことから

「四萬部寺」と名付けれた寺だそうです

 

宗派・曹洞宗 本尊・聖観世音 

誦経山 四萬部寺(ずきょうさん しまぶじ) 本堂

 

何時ものお参りのように 本堂前では

ローソク 線香 収め札 賽銭 と

私も 持参されていたので 写経も 収めました

 

それと お経も 4日間で 三十四寺のお参りと

 多いので お唱えは 簡単に そして 少し早くと

 ○開教偈 ○懺悔文 ○般若心経

○延命十句観音経も普通は3返のところ 1度で

○ご本尊真言 ○回向文 で済ませます

 

その後 打ち初めのお寺では 先達さんがそのお寺の御詠歌を 

唱えて下さり 一日一回 最後のお寺では 長い

○妙蓮華経観世音菩薩普門品偈 を 先達さんと一緒に

お唱えします

 

 

秩父観音の全てのお寺には 本堂内撮影禁止の

張り紙が 貼ってありますので  正面から 撮った本堂

朱塗りの本堂の正面 長押の上には彫刻が施されています

 

 

 

干支のまもり本尊 八体仏

 自分の守り本尊が 大日如来様ので の前で 丁寧に

御真言をお唱えします

 

 

本堂右手に 開放的な 施餓鬼殿が建っていて

八角形の厨子が置かれています

 

 

今回 購入した 秩父霊場三十四ヵ所の 納経帳

 

添乗員さんが まとめて 頂いてくれる 一番 の 御朱印

 

令和3年12月15日 初日は 5ヵ寺の お参りで

まだ 綴じ込んでいませんが 一日分を纏めてもらいます 

 

今朝は 打ち始め 一番札所 四萬部寺のお参りだけですが

明日からは お参り順に 何ヵ寺がまとめて

アップしていきたいと 思っています

では 続きは (*^-^*)ノ~~マタネー

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦ 


秩父三十四所観音巡り ① いざ 出発です

2021-12-19 06:48:12 | 霊場巡り

待ちに待った 秩父三十四所観音巡りのツアー

三度目の正直で 気候も寒くなって 日暮れの早い時期での

15日(水)~18日(土) 3泊4日の お参りツアーに参加

無事 昨夜遅く 10時前に 無事 帰宅

 

旅の様子を ぼちぼちと 写真と共に ガイドブックやパンフレットなどを

参考に 思い起こしながら 備忘録として アップしていきます

 

 

 

当日朝 集合は新幹線 新神戸駅 7時45分集合 に

神戸電鉄6時29分発になり 湊川駅で 地下鉄に乗り換え

8分で 7時20分 と 早めに 新神戸駅に到着

 

 参加者は 御夫婦2組・4人 親子1組・2人 

後は 1人参加者 9名と 15名

 

新神戸駅より 8時16分発(のぞみ94号)に乗車

 

 

 

途中 名古屋駅にて 10分程待って 

 

10分程待って (ひかり642号)に 乗り換え

 

途中 いいお天気に 富士山も バッチリと見え

 

 

 

 

気分よく 小田原駅で 下車 

秩父地元の 観光バスが 迎えに来て乗車

 

小田原厚木道路 を 通っていて見えた 富士山

 

丁度 お昼どき 時間短縮の為 何処だったSAで お弁当を

 

 

小田原駅より 2時間余り 掛かって

秩父市に入り 一番札所に 到着

明日から ボチボチと 回った順番に 

アップしてして行きたいと 思っています

では 続きは(*^-^*)ノ~~マタネー

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦