TOMOの日常。。。kehidupan TOMO

流山児★事務所の横須賀智美による日常日記。
役者の素顔が見えるかも。。。INDONESIA交流記も満載。

パンク。。。。

2007-11-07 | Weblog

愛車のバイク。。。。
しかあし、本当に良くパンクする。。。。
インドネシアの道路事情が最悪なのもあるが、どうやら中のチューブも寿命かな?
あまりにも修理しすぎてるから、もうぺらぺらという噂。。。。

しかし、すごいでしょう?パンクの直し方。
ひたすら炎で焼いて、パンク修理シートみたいのを接着させる。
私たちは、その炎が消えるのを待つばかり。
そして、消えた途端、絶対熱いであろうに、素手でいきなり触る。
恐るべし。。。

時間もかかるんで、すごい沢山人が並んでたりする。
皆ただ待っている。
これで、先日ではまだRp.5000だった。(75円くらい)
いつも思うけど、人の手で直されるものは価格が安い。
見ていると、こういう人にこそ払うべきではと思ってしまう。

aduuuh, motorku sering bocor....

 


仮面。

2007-11-06 | Weblog
このひょっとこみたいなお面も、EKOが作りました。
ちょっとセクシーなポーズで1ショット。
来年のポスターはこれでいくってか??

topeng ini jg dibikin Eko.
bagus, loh!!!

日高君。

2007-11-04 | Weblog
インドネシアのツアーからずっとお世話になってる日高君。
仲良しアンテルとのおふざけショット。

彼は本当に何でも係りでした。
基本は照明・音響・舞台と現場担当ですが、それだけにとどまる訳がなく、本当にお疲れちゃんでした。
フェスなどは、こういう人間が集まってやっと公演が幕を開け、閉じられる。
寄せ集めの悪さが、良さに変わる時には、鳥肌たつ位の興奮を感じます。

何度かこういう仕事手伝わせてもらったけど、コーデイネーター的な仕事は、私にあってるなって思う。
演者であるからこその、利点がある。
今まで沢山の方にお膳立てしてもらっていた事を再確認。

彼も本来は舞踏家です。
今度は踊る姿を見たいもんです。

そして、先日のプチお疲れ様会では、ご迷惑おかけしました。

ini Hidaka-kun.
sebenarnya dia jg penari Butoh.

kemarin ada pesta kecil......waktu itu aku terlambat naik kereta yg terakhir....
tiba2 menginap di rmhnya sama towae.....
sori merepotkan, ya.........

真島さん。

2007-11-03 | Weblog
今回、ずっとツアーを一緒に回っていた舞台の真島さんです。
本当に写真を撮るのが好きで、素敵な写真を撮ります。
見た目こわおもてですが、とっても素敵な?変わった?真島さん。
インドネシア人にも大人気でした。
新潟が実家で、今は伊東に住んでいる。。。。
そんな事しか知りません。

なのに、同じ釜の飯を食っていた。。。。。
出会いって素敵ですね。。。。

ini majima-san.
dia ikut kami sbg stage manejar.
kalo tanpa dia......wao pasti kacow deh!!

BIMO。

2007-11-01 | Weblog
今回来日したカンパニーメンバーのしんがり。
7人目。
勿論ボスのBIMO(ビモ)さんです。

基本的にcompanyとは言っても、メンバーは固定していず、作品ごとにメンバーを集めているらしい。
とは言ってもよく参加しているanterやら今回は参加していないが、besarなどというメンバーはいるらしいが。

本当にBIMOさんは立ち姿が素敵だ。
そして何気に武士を彷彿させる風貌。
日本語も時々出来る。

和栗さんと大変仲が良いので前から知ってはいたが、こんなに色々話したのは初めて。
男の振り付けやら、発想の柔軟さはとにかく目を見張る。

そんなBIMOさん、ぴちぴち衣装で気を抜くと腹が。。。。
ああああ、歳には勝てぬのか、無念。

ini mas Bimo yg boss!!!