さて、前回アップグレードに悪戦苦闘した旨を書きましたが、実はそこに至るまでの伏線がありました。
実は、アップグレードトラブル解消に取りかかった最大の理由は、「Windows10」のインストールをしてみよう!という思いつきが発端。
昨年、無料アップグレードが「何かと」話題になっていたWindows10。
元々は自前のノートPCにインストールできないかやってみたりしていたのですが、残念、スペックが足りなかった。
そこに登場した、前回まででHHD交換&OSインストールを行った先輩のノートPC。
スペック的に10をインストールできる位のスペックがありました。
そ・こ・で、ものは試しに10にアップグレードを図ってみようかという浅はかな考えが…(笑)。
できれば無料でしたいところでしたが、正規の無料アップグレードは終了
しかし、そこであきらめないのがとおチャ
駄目元でいろいろ調べると、ちょっとした裏技?(でも一応正規)を発見。
そこでアップグレードのインストラーを入手しました。
(残念ながら詳しくは書けませんが、検索のキーワード次第でまだHITするはず…)
で、ものは試しにアップグレードを試みることにしたんです。
当初は順調にいっていたアップグレード。しかし。しかしです。
完了99%となって残り1%。1%まできたのですが、そこから動かない!!
まじで動かない!!なぜ!?そこからが悪戦苦闘。
「Windows10」「インストール」「99%」「動かない」などなど思いつく単語で検索。
すると、どうも当初の無料配布時から同様の症状は発生していたようで、いろいろな要因が書かれていました。
で、一つ一つ要因を削除していったのですが、それでも変わらない。
そして、その中で出てきたのがWindowsの更新。
まさかね…。と思いつつとりあえず更新をしてみようと取りかかったのはいいが…。
ということで、前回書いたWindowsUpdateの作業に行き着いたわけです(笑)
で結果、全部の更新が終了してからアップグレード作業をしたところ…。
出来ましたスムーズにアップグレード完了。
晴れて先輩の壊れたノートPCはWindows10搭載のPCに生まれ変わりました。
そ・し・て、もれなくとおチャが貰い受けました♪ラッキー???