6月に入り、各携帯会社から続々と夏の新機種が登場しています。自分がユーザーであるSoftBankの新機種もチェックはしているのですが、発売時期が5月~8月までまんべんなく分けられているため、今回は一つづつ確認するきも失せてしまいました
その変わりにと言うか、チェックしてしまったのが、auの新機種情報 。で下記の3機種の情報を見ました。
一つ目が【Sportio water beat】
手にしっくりなじむラウンドフォルムと小型軽量ボディで、音楽を聴きながらのジョギング中や休憩中も画面タッチだけで気軽に選曲、音量を簡単操作ができます。指先でタッチする直感的な操作は魅力的かもしれません。
次の機種は【biblio(ビブリオ)】
スピード起動ですぐに本が読めるワンタッチBOOKキーや、縦置きと横置きで変化するキー表示機能も搭載。
タッチ画面操作でケータイを閉じたままのページスクロールも可能とのことでした。
そして3つ目が【SOLAR PHONE SH002】
表面に埋め込まれた「ソーラーパネル」部分が、光の反射でさまざまな表情を見せる「マルチコート・パネル」になっています。またエンターテイメントが楽しめる便利な回転2軸スタイルです。
このようにそれぞれ特徴的な新機種ですが、この中でとおチャの目を引いたのは3台目の『SOLAR PHONE SH002』でした。なぜなら以前、営業中に携帯のバッテリーが切れた
苦い経験があるからです。
しかも、普段はあまり緊急の電話はかかってこないとおチャの携帯ですが、その日に限ってトラブルがあって大弱りでした。そのときは最寄のホームセンターでも手頃なシガーライターを利用した急速充電器も見当たらず、あきらめてそのまま業務を終わらせました。
しかし、会社に戻ったときには同僚から「バッテリーが切れた?」と突っ込まれました。しかしこの機種のようにソーラーパネルがついていれば、そんな心配も不要ですよね
まあ、この機種も含めて興味をもたれた方は、まずは実物をauショップで体験してみてはいかがでしょうか?お近くのauショップはこちらでチェックできますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます