大学時代から8年住んでいた沖縄。その頃は感じなかったのですが、沖縄で外食すると安くで結構食べれたんだなと最近は実感します。定食屋はもちろんラーメン屋、そば屋(もちろん沖縄そばです)、はてはステーキハウスまでワンコイン(500円)~お札一枚(1,000円)で十分お腹を満たすことができました。
それに比べてこちらに来てからは、ぱったりと外食をする機会が無くなりました。たまに外食するにしても沖縄との金額と量の差にギャップを感じ、安くでおいしくボリュームたっぷり食べれた沖縄が恋しくなったりします。
そんな折、通勤途中に見かけた牛丼のすき家のノボリ「沖縄出店記念タコライス」。その文字に思わず目がいきまた。
炊き立てのご飯にシャキシャキしたレタスをのせて、その上に味の染みたソボロ、チーズ、トマトをドンとせ、ピリリと辛いタコスソースをかけたアツアツのタコライス。この寒い時期に汗をかきつつ食べるとおいしいよな~などと思いました。
が、以前、某持ち帰り弁当のチェーン店のタコライスと銘打ったメニューを食べて、思いっきりガッカリした経験があったため、買うのは躊躇していました。しかし、ノボリの写真のイメージは沖縄のタコライスにかなり近く、またイメージキャラクター(?)として一緒に写っているのがエイサーの衣装を着た沖縄出身のガレージセールの二人。かなり迷ったあげく(それだけ弁当屋のタコライスモドキはショックだったんですよね~。なんじゃコリャ!!ってくらい)、買いました。 食べました。そして…、満足~♪(^O^)/
← TAKE OUTにしたため、帰り着くまでの間にチーズがとろけてしまっていました…。
大学の時に良く食べに言っていたキングタコス長田店のタコスに比べるとタコスソースが弱く(あまりかかっていなかったような気が…)、ソボロの味はコーンや小豆が入っていた為かマイルドに感じましたが、レタスのシャキシャキ感。チーズの量。そして全体のボリューム感と思っていた以上に満足しました。お値段もワンコインでお手ごろ。買ってよかった~って感じです。ただ残念なことにこのメニューって期間限定なんですよね…。
なんとかレギュラーメニューにならないものですかね。ね「すき家」さん(笑)
ちなみにタコライスとは「タコス」の具を皿に盛ったライスの上にのっけた丼物ならぬ「皿物(勝手に命名?笑)」です。本家本元のタコスもおいしいのですが私はこちら方が好きですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます