バイクと音楽を楽しむ前期高齢者

ロイヤルエンフィールドとグループサウンズ、カワサキWシリーズとグランドファンクをこよなく愛しています。 

20200121 カフェOTTO通信 センサーライト導入

2020-01-21 16:50:14 | カフェOTTO

先日PA装置を洗い直し。配線が逝かれている箇所を見つけました。ベリンガーの配線チェッカーが役に立ちました。品番はCT100。キャノンやピンプラグ、標準プラグもチェックできます。ずいぶん長く使っていますが、¥2.450という価格がうれしい。グラフィックイコライザー以外の機器を繋いでチェックしてみると、とりあえず鳴りました♪ イコライザは無しですが、なんとかイベントには使えるようになりました。

次いで、トイレの照明をセンサーライトに変更。電灯が点いているか消えているかで使用中の判断ができるのですが、消してくれない人もいるので使用中かどうかの判断ができずに困っていたのです。特にイベントの日などは人数が多く、消すことに慣れていない人もいて、困ったになっていました。ただし点灯時間が90秒固定でちょいと短い。消えたらライトに向かって両手を大きく振るなど、体を動かせばまた点いてくれます。

高齢者免許考 今日は免許更新に行ってきました。数多くの人が並んでいます。その人たちに交通安全協会の人がチラシを配っています。入会すれば手続きは協会でやってくれるので並ぶ必要がないということです。なんやら難しそうな手続きやし、行列に並ぶのもしんどいし・・・そう思って入会する高齢者もおられるだろうなあ。

高齢者の事故の増加とスマホでのながら運転に厳罰 これが講習内容の主な追加事項でした。ながら運転の厳罰化は大賛成です。一方高齢者の免許については問題ありと思いました。

免許返却・・・家族の運転が危ないと思ったら免許返却をするように促すとか、相談に乗るとか言っておられました。しかし認知が始まった人に対して家族が進言しても本人が聞かないというのが多くの例です70歳を過ぎたら認知がどうであれ、筆記試験と実地試験をやるべきだと思うのです。それで不合格なら免許は取り上げ。再試験は何回でも受けることができるようにして、合格するまで運転させないという行政措置が必要だと思うのです。・・・という自分自身も次回は72歳。ええ、そうなったら受けてたちますよ!

車やったら駐車できない場合もあるので寒い中、明石までバイクで行ってきました。もっと良い時期に産んでくれてたらなあと親をツンツンしてあげたい気持ちでした(笑)。