1月第一日曜日、今日は新春街角ライブでした。
開演前から多数のお客さんが来てくださっています。椅子が足りなくなったので急遽、パイプ椅子を追加しました。
さて開演。今日は盲目の天才ピアニスト、木下リエちゃんがお休みです。それでも彼女の作詞作曲によるカフェOTTOの歌を石束(ギター)、井上(ドラム)、浅野(ベース)の3人で演奏しました。
そしていよいよ新しい正面看板のお披露目。石束さんの手による看板の除幕式です。10からカウントダウンが始まり、篠田さんと今泉さんの手によってジョマク!
飛び出したのはサクに吊したフェンダーのベース?と、上にはカフェOTTOの題字。なんか「カフェOTTO牧場」って感じですね 笑。サクの向こう側にブタが居るような雰囲気です。石束さんにインタビュー!「空いた時間の間あいだを見てやりました」ということです。素晴らしい労作でした♪
街角ライブ、トップバッターはリー君。あ、眠くなってきた。明日はボランティアで新聞配達があるので詳細は省いて続けますね。
2番手は久々に登場の篠田さん。エレガットで昭和歌謡を奏でてくださいます。今年は元号が変わるので新しい人から見ると昭和というのは僕らの思う明治と同じか(=_=) 素晴らしい演奏をありがとうございました。
続いてはヤマテツさんとふくちゃんのデュオ、Happiness。街角ライブは2回目の出演。ギター一本でのコーラスがキレイに決まりました。
そして休憩タイム。いつもならリエちゃんのBGMが鳴るのですが、今日は残念でした。
休憩後のトップはWings。カフェOTTOの楽器練習生です。前回のドラム練習生、シン君に続く練習生の登場です。ふくちゃんの娘さん(福娘)・・・酒じゃないぞ、ドラムだぞ。ふくちゃん(ベース)、それにアサノがギターで絡みます。ブルーシャトウやアパッチなど、今まで練習してきた曲を披露しました。アパッチには相原さんに協力していただきました。続編も乞うご期待。
続いてシースルーズ&長岡さん、ギターとバンジョーとアコーディオンという奇抜な組み合わせ。歌謡曲の伴奏もしていただきました。温かみいっぱいの演奏と歌でした。
最後はオットーシックスギターバージョン。北欧のギターサウンドを奏でます。
これにてすべての演奏が終わりました。
たくさんの方に来ていただいて盛り上がり、新春を飾るにふさわしいライブにできました。みなさま、ホンマにありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます