私の住んでいる地域の最寄り駅の近くにあるスーパーの駐輪場がちょっと前から駐輪時間によっては有料になるように整備されました。駅にはきちんとした駐輪場はあるのですが離れているのといつでも自由に利用できないので、この駅近くのスーパーの駐輪場を利用していた人は多かったと思います。午前の10時ころには駐輪場が自転車とバイクでいっぱいになっていました。そのほとんどがスーパーで買い物をする人ではなく駅の利用者だと思います。止め放題だったわけですからね。
で、スーパーの駐輪場が整備されて一台ずつロックして時間によっては有料になるようになりました。駐輪場の利用者は一気に減りました。(笑)
私はそのスーパーで買い物をすることはあまりないのですが、スーパー内にメインバンクのATMがあるのでその利用のために駐輪場にバイクを止めていました。有料になって余計な利用者がいなくなったので快適にバイクを駐輪できるようになりました。
たぶんどこの地域でも駅の近くでの自転車やバイクの駐輪の問題に頭を悩ませているだろうなと思います。放置される自転車もありますしね。しかし、たまにしか利用しないのだけれども駐輪するところがないというのもこれまた不便。今回駐輪場を整備してくれたスーパーのように必要ならばきちんとお金を払って利用するというのは正しいという気がします。