トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

WWE

2015-07-31 07:00:54 | 日記
 昨日、NASCARについて書きこみましたが、同じようにスカパーのスポーツ専門チャンネルの番組ではまってしまったのが、WWEのアメリカンプロレスです。日本のプロレスも基本的にはショーだと思うのですが、リンク上の戦いは本気モードにみえます。ところが、WWEではスポーツエンターテイメントと言ってまして、完全にショーです。

 ですから、シナリオやストーリーを考える人がちゃんといまして、看板番組のロウとスマックダウンで遺恨とかが徐々に高まっていって、三カ月に一回開催される特番でピークになって観客が盛り上がるようにちゃんと計算されています。

 各レスラーもそれぞれ決め技をもっていますが、人気レスラーだとその決め技に行くまでの手順というもありまして、それが始まると観客は大喜び、そして決め技が決まってスリーカウントをとると大興奮となります。決め技もハデなものもありますが、日本のプロレスを見ているとそれでスリーカウントとるのはおかしいんじゃないのという気もしますが、アメリカ人は大喜びです。

 それから、経営者の一族もリングに登場してきて、レスラー顔負けに体を張って飛んでみせたりしますし、女性レスラーの試合もありますが、マネージャー役の女性、彼女たちをディーバといいます、などのキャットファイトも面白いです。そして、スーパーヘビー級のレスラーになると筋骨隆々としてすごい体をしています。

 その他、ただ、レスリングするだけじゃだめで、レスラーのマイクパフオーマンスも見どころです。また、会社が売り出そうという若手のレスラーが会社の思うとおりに人気レスラーになったりしますが、あまり期待されていなかったであろうレスラーが以外に人気者になってトップレスラーになったりします。その逆に目が出ずに消えていくレスラーもきっと数知れずいることでしょう。

 ちょうど私が見ていた頃は、WWEの他にWCW、ECWと他団体があったのですが、それらがつぶれてしまって、つぶれた団体のトップレスラーがこぞってWWEに参戦してきて、トップレスラーだらけでどうなることかと思ったこともありました。

 WWEのプロレスで観客の大喜びしたり、大興奮するところを見ると、アメリカ人で単純だなあと思うのでした。


NASCAR

2015-07-30 08:51:12 | 日記
 以前住んでいた賃貸のマンションに入居した時、スカパーのチューナーとパラボラアンテナを購入しました。スカパーのスポーツ専門チャンネルで放送しているNFL、つまりプロのアメリカンフットボールの放送を見るためでした。そして、色々なスポーツ放送を見ているうちにはまってしまったのがNASCARです。

 NASCARとはアメリカの自動車レースで、オーバルという楕円形だったり三角おむすびみたいな格好のコースをグルグルとまわるレースです。車はF-1みたいなタイプではなくて、パイプフレームのうえにどんがらを乗せた車で、各メーカーとも格好はほとんどいっしょですが、各メーカーの乗用車の名前がついています。私が見ていた頃トヨタが参入しまして、車名はカムリでした。F-1が究極のハイテクカーだとすると、NASCARはローテクの究極の車といえます。

 このレースは毎週のように開催されて各地のコースを回るわけですが、一番面白かったのがハイスピードオーバルのレースです。この手のレースでは、コースを一台で走るよりも、数台から十数台連なって走るほうが空気抵抗が減って全体でスピードが増します、これをドラフティングといいます、ですから最高速度がどの程度だったかは忘れてしまいましたが、猛スピードでバンパートゥーバンパーで走ります。前の車の後ろのバンパーに後ろの車の前のバンパーが触れ合うように走るのです。

 このままの状態だと一番前を走っている車がトップとなるわけですが、それを抜くには一旦その連なった車の列を出なければなりません。で、一台が列から飛び出したとすると、そこにドライバー間の人間関係やらチームやらがかかわって、嫌われ者のドライバーだと誰も後ろについてくれなくて、一台で走る羽目になってズルズルと後ろに下がって、列の最後尾につくことになります。

 逆に列から飛び出した車に数台の車が後に続いていくと、それまでトップを走っていた車を追い抜いてしまうなんてこともあります。こんな時は、車が三列に並ぶので前後左右みっちりと密集して走ることになります。

 そして、これまた面白いと言ったら怒られてしまいますが、これだけ密集して走るとちょっとのことでクラッシュが起こります。そうすると数台、それ以上の十数台が巻き込まれるなんてこともあり迫力のシーンです。

 それと面白いのが、NASCARの最大のイベントとなるレースが開幕戦のデイトナ500というレースであることです。普通は中盤から後半に山場をもってきそうな気がしますが、第一戦が最大のイベントというのも面白いところです。

 それから、ピットインも見どころのひとつで、タイヤ交換や給油のメカニックの流れるような作業も素晴らしいものですが、その短い間に車の調整をしたりする、これが棒をつっこんでグルグルまわしたりする、のも見ものです。それから、通常四本のタイヤを交換しますが、勝負をかけるときには負担のかかつていない二本のタイヤはそのままにして二本だけタイヤ交換して順位をあげるなんていう戦略をとることがあります。

 いずれにしても、F-1がなんとなく神経質なレースだとしたら、NASCARはいかにもアメリカンなエンターテイメントなレースです。


 

列強になるのは無理だなあ

2015-07-29 07:53:49 | 日記
 最近、酒を飲む量をまずは半分にしました。ほとんど酔わないので眠る時間を夜11時以降と遅くしています。そうしてみたら、なんとか眠ることができるようになりました。ただ、夜中で目が覚めてしまい、眠れなくなったりして本を読んだりしていていたら、明け方眠くなってまた寝たりとかしています。昨日は久しぶりにちょっと多めに酒を飲んだので、睡眠不足を解消することができました。

 さて、オーストリアでプレイ中のヴィクトリアですが、第一次世界大戦のイベントは発生しませんでした。このゲームの目標は上位八か国の列強になることなのですが、残念ながらオーストリアは九位で列強入りはできそうにありません。

 国威と軍事力は八位以内なのですが工業力が十二位と低いことと、あと数字ではあらわされない事項があるようで、残された期間には上位八位に入ることは無理なので残念ながら列強入りすることはできない見込みです。オーストリアは工業国ではなくて農業国なので、その点が足をひっぱったかなと思います。

 あと上位にはドイツ、北ドイツ、南ドイツと統一されていないドイツが三か国も占めているので、その割を食った感じです。統一されていたら上位八か国に入れたのですけどね。

 ということで、先が見えてしまったのですが残り期間を楽しみたいと思います。今回プレイしてざっくりとゲームについて理解できたところなのですが、このゲームでは色々と細かく設定されている点があるのですが、そこまでは理解してプレイすることができなかったので、次回プレイする時にはその辺も理解してプレイしてみたいと思っています。

 とにかく、このゲームはお金がまわらないことにはゲームにならないのですが、初回にしてはお金がまわってゲームになったので、その点では良かったなと思っています。このプレイが終わったら、ゲームを忘れないうちに他の国でもう一度プレイするか、別のゲームをするかちよっと悩んでいるところです。

 もっとこのゲームをつっこんでやってみたいという思いもありますし、続けてプレイするとお腹がいっぱいになってしまうので、一旦別のゲームをした方が良いかなあとちと悩んでいます。

 別のゲームをやるとすると大戦略のIVにしようかなと思っているところです。以前プレイした大戦略はIII90'というゲームで、まだパソコンがNECの98で1990年ですから四半世紀も前になります。いやあずいぶんと時間がたってしまったなというところです。



四回あることは五回目がある

2015-07-28 08:11:42 | 日記
 昨日、ついにウナギを買いました。スーパーに置いてあるうち一番安い1000円程度のもので、しかも賞味期限が近づいていて割れ引きして800円ほどになっているウナギとウナギの肝の串焼き500円ほどを買いました。久しぶりの味なのでおいしかったです。これで夏を過ごせそうな気になりました。

 さて、ヴイクトリアをオーストリアでプレイしていますが、これまで鉄道の敷設工事を四回行いました。しかし、四回なんて中途半端な回数で済むわけはなかったのです。五回目がありました。さすがに五回目ともなると資本家がいっしょに敷設工事をしてくれたり、同時に工事できる地区の数も増えたので、割と楽に工事はすすみました。鉄道の表示にもこれで最大限拡張されましたと表示されているので、今回で鉄道の敷設工事は終わりとなりました。

 このゲーム。内政をやろうとするとなんだか鉄道敷設工事にあけくれるようで、鉄道敷設ゲームかと思ってしまうほどです。次回やるときには戦争中心でプレイしてみましょう。

 今のところオーストリアを取り巻く情勢には大きな変化はありません。内乱の危険度の上がった地域も部隊を張り付けていたら、だいぶおさまってきて平常の状態に戻り、張り付けていた部隊をイタリア国境に移しました。しかし、イタリアは国境の各地区に六個師団づつ配備しているので、我が国より多くの戦力を持っているようです。

 こんなことになるのなら、イタリアが小国に分裂しているうちに侵略してしまえばよかったなあと思ったところです。イタリア軍は劣弱なのが通り相場なのですが、このゲーム上はなかなか強力なようでとても戦争はしたくありません。このまま平和のうちにゲームを終えることができればと思っています。



 

ウナギを食べようと思ったのですが

2015-07-27 07:16:36 | 日記
 連日うだるような暑さが続いています。こうも暑いと冷房をつけたくなるのですが、一度つけると冷房から離れられなくなるので、やせ我慢して扇風機で過ごしています。しかし、寝るときにも汗をかくので、扇風機をリズム風に設定して、風に強弱がつくようにしています。そんなわけで、ほぼ一日中扇風機を回しているわけで、扇風機が火を噴くのではないかと心配になってしまいます。

 こうも暑いと土用の丑の日もあったので、ウナギを食べたいなあと思ったのですが、スーパーで見てみると1500円から2000円しています。う~ん高い。と、隣にカツオの刺身があって安かったのでそちらを買ってしまいました。カツオの刺身もおいしかったですよ。ウナギの方は、今日27日に家賃などなどの引き落としがあるはずなので、その後の預金の残高を見てから買うかどうか決めたいと思います。

 さて、オーストリアでプレイ中のヴィクトリアですが、四回目の鉄道の敷設工事を終えることができました。オーストリアを取り巻く情勢は、ドイツが元プロシアのドイツと北ドイツ、南ドイツの三つに分かれていまして統一されていません。元プロシアのドイツがオーストリアの唯一の友好国です。その他の国境を接するロシア、オスマントルコ、イタリアとは敵対しています。

 今まで最大の敵であったロシアが国境から部隊を他に移したようで圧力が減ってきました。また、オスマントルコも国境には大軍を置いていないのでこちらも多くの部隊を配備する必要はありません。イタリアはというとたぶんほとんどの部隊をオーストリアとの国境に集中させてきてきていす。

 これまで対ロシアに重点を置いてきましたが、ロシアとの国境から部隊を引き抜いてイタリア国境に集中させようとしています。イタリアにとってもオーストリアが領有する北イタリアを取り戻したいでしょうが、オーストリアにとっても重要な地域になっているので手放すわけにはいきません。

 ということで、ゲームも20世紀に入ってきたのですが、一番気になるのが第一次世界大戦がはたして発生するのかということです。大戦が起こった原因はオーストリアの皇太子がセルビア人に暗殺されたことがきっかけになったわけですが、今のところセルビアはオスマントルコの属国みたいな立場になっちやってますし、はたしてどうなるでしょう。

 どんなイベントが起こるか楽しみでもありますが、ロシアとイタリアの二正面で戦うには戦力が十分でありません。ドイツも統一されていませんし、できれば戦争は控えたいところです。