本日の
ヒューリエット紙に
こんな記事が
のりましたw
「刑務所で、性転換手術を希望するD.C.に対して
ゾングルダック県のブレント・エジェビット病院と、
イスタンブール県のマルマラ大学病院が
囚人用の部屋を用意したので、手術OKです、という
返事をしました」
なんでも。
オカマさん、のD.C.さん(33)は
殺人罪で
20年の実刑判決をうけて
服役中、
なんだそうだけど。
この度。
性転換手術を受けたい、と
服役中の刑務所長あてに
嘆願書を提出。
しかし。
近所の国立病院には
囚人用部屋がない、
という理由で
手術は拒否、
されたんだそうだ。
手術ができないことで
深刻な精神不安定状態に
陥ったD.C。
これに対して
2病院から、嬉しい知らせ、が
届いた、と。
囚人さんは
「とてもありがとうございます。
私の弁護士に連絡して、ぜひ、この待遇を
欧州人権裁判所に知らせてください。」
という
お礼の手紙をしたためた、とか。
ただし。
手術後のD.C.が
男性用の刑務所に
戻るのは
いろいろと
不都合な事態を引き起こす可能性がある、
として
女性用刑務所に
移すか
ゲイ用の収容施設がある
刑務所に移す、
などの案が
検討されているんだそうだw
イスラム教、といえば。
そういう事に
ことさら
厳しい宗教。
世間からの「白い目」は
日本なんかの比じゃない、と
思うのだけど。
囚人であるにも
関わらず
手術などの便宜を図り
更には、手術後の受け入れ態勢にも
気を遣う…。
日本で、こういう事って
ありえないよね?
性転換手術が
条件的に難しい、ってことも
あるけれども。
囚人のこういう要望が
了解されるのって、聞いたことないw
更に更に!!
ゲイ専用刑務所施設が
ある、ってのが
あまりにも
驚きの事実!!!
まあ。
普通の刑務所では
ゲイの人にも
普通の人にも
お互いに危険…
っていう事情もあるのかもしれないけど…(爆)
日本の刑務所にも
あるんっすか?そういうの??
トルコには
アンカラ、イスタンブール、
そして、
チョルム県、に
ゲイ専用の施設が
あって
イズミルにも
設置が検討されているんだそうだ~。
ってことは。
それだけ、需要がある、ってことだよね??!!
これは。トルコ社会が
性同一性障害に
理解がある、って
ことなんでしょうか??
それとも。
いっぱいいて、しょうがないから
場当たり的に
対応しているのか???
…なんだか。
ますます、
トルコって
不思議な国…と
思っちまっただす…www
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪
にほんブログ村
にほんブログ村
ヒューリエット紙に
こんな記事が
のりましたw
「刑務所で、性転換手術を希望するD.C.に対して
ゾングルダック県のブレント・エジェビット病院と、
イスタンブール県のマルマラ大学病院が
囚人用の部屋を用意したので、手術OKです、という
返事をしました」
なんでも。
オカマさん、のD.C.さん(33)は
殺人罪で
20年の実刑判決をうけて
服役中、
なんだそうだけど。
この度。
性転換手術を受けたい、と
服役中の刑務所長あてに
嘆願書を提出。
しかし。
近所の国立病院には
囚人用部屋がない、
という理由で
手術は拒否、
されたんだそうだ。
手術ができないことで
深刻な精神不安定状態に
陥ったD.C。
これに対して
2病院から、嬉しい知らせ、が
届いた、と。
囚人さんは
「とてもありがとうございます。
私の弁護士に連絡して、ぜひ、この待遇を
欧州人権裁判所に知らせてください。」
という
お礼の手紙をしたためた、とか。
ただし。
手術後のD.C.が
男性用の刑務所に
戻るのは
いろいろと
不都合な事態を引き起こす可能性がある、
として
女性用刑務所に
移すか
ゲイ用の収容施設がある
刑務所に移す、
などの案が
検討されているんだそうだw
イスラム教、といえば。
そういう事に
ことさら
厳しい宗教。
世間からの「白い目」は
日本なんかの比じゃない、と
思うのだけど。
囚人であるにも
関わらず
手術などの便宜を図り
更には、手術後の受け入れ態勢にも
気を遣う…。
日本で、こういう事って
ありえないよね?
性転換手術が
条件的に難しい、ってことも
あるけれども。
囚人のこういう要望が
了解されるのって、聞いたことないw
更に更に!!
ゲイ専用刑務所施設が
ある、ってのが
あまりにも
驚きの事実!!!
まあ。
普通の刑務所では
ゲイの人にも
普通の人にも
お互いに危険…
っていう事情もあるのかもしれないけど…(爆)
日本の刑務所にも
あるんっすか?そういうの??
トルコには
アンカラ、イスタンブール、
そして、
チョルム県、に
ゲイ専用の施設が
あって
イズミルにも
設置が検討されているんだそうだ~。
ってことは。
それだけ、需要がある、ってことだよね??!!
これは。トルコ社会が
性同一性障害に
理解がある、って
ことなんでしょうか??
それとも。
いっぱいいて、しょうがないから
場当たり的に
対応しているのか???
…なんだか。
ますます、
トルコって
不思議な国…と
思っちまっただす…www
本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!
ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪
にほんブログ村
にほんブログ村