カタクリを求めて栃木県にある「万葉自然公園かたくりの里」と隣接している「みかも山公園」を巡ってきました。
現地まではバスはなく、徒歩の場合、最寄駅はJR両毛線・岩舟駅か東武線・静和駅になりますが、どちらも1時間弱くらいかかります。岩舟駅の方が若干楽かと思いますが、東武線の方が安く両毛線に乗り換えるのが面倒なので静和駅で下車。
近くの国道67合号線をひたすら西へ。案内が見え始めました。
現地到着。
現在、カタクリは満開との事。O(≧▽≦)O ワーイ♪
万葉自然公園にある三毳(みかも)山は万葉集にも詠まれた歴史の地でカタクリの群生が見つかったのが昭和50年代の事。以後、地元の人達に保護され、昭和62年からは佐野市が管理しています。
今回はかたくりの里から出発して、みかも山公園南口まで縦断します。
まずはカタクリ散策。
カタクリは雑木林の根元に紫色に咲くのが特徴です。
斜面に咲き誇っていました。
売店で売っていた、さのまる最中で一服。
青龍ヶ岳の頂上を経由してみかも山公園へ。
青龍ヶ岳の頂上(229m)に到着。
約200mの山ですが、眺めは素晴らしいです。
続いて中岳(210m)へ…と、思っていたより散策は長引きそうなので途中、東口広場に行って昼食にする事に。広場に向かっていたところ、園内を走るフラワートレインが来ました。今回は乗らず。
東口広場にある寒桜が見ごろでありました。
売店でやきそばとカルピス。
では後半スタート。後半はみかも山公園内の「かたくりの園」へ。(さっきのは「かたくりの里」です…ややこしいですが…)。午後になると人も増えて遊歩道もいっぱいに。
こちらも斜面に咲き誇っていました。
その後、中岳へ到着。
南口目指して下山、途中、岩舟町を眺められる広場に出ました。
ヘアピンカーブを下り南口広場へ。
南口には「道の駅みかも」があり、お土産買って、再び静和駅まで歩きました。
みかも山公園は県内最大の都市公園だそうで、まさかここまで規模が大きいとは思っていませんでしたが過酷でもない適度なハイキングコースだったので楽しかったです。
現地まではバスはなく、徒歩の場合、最寄駅はJR両毛線・岩舟駅か東武線・静和駅になりますが、どちらも1時間弱くらいかかります。岩舟駅の方が若干楽かと思いますが、東武線の方が安く両毛線に乗り換えるのが面倒なので静和駅で下車。
近くの国道67合号線をひたすら西へ。案内が見え始めました。
現地到着。
現在、カタクリは満開との事。O(≧▽≦)O ワーイ♪
万葉自然公園にある三毳(みかも)山は万葉集にも詠まれた歴史の地でカタクリの群生が見つかったのが昭和50年代の事。以後、地元の人達に保護され、昭和62年からは佐野市が管理しています。
今回はかたくりの里から出発して、みかも山公園南口まで縦断します。
まずはカタクリ散策。
カタクリは雑木林の根元に紫色に咲くのが特徴です。
斜面に咲き誇っていました。
売店で売っていた、さのまる最中で一服。
青龍ヶ岳の頂上を経由してみかも山公園へ。
青龍ヶ岳の頂上(229m)に到着。
約200mの山ですが、眺めは素晴らしいです。
続いて中岳(210m)へ…と、思っていたより散策は長引きそうなので途中、東口広場に行って昼食にする事に。広場に向かっていたところ、園内を走るフラワートレインが来ました。今回は乗らず。
東口広場にある寒桜が見ごろでありました。
売店でやきそばとカルピス。
では後半スタート。後半はみかも山公園内の「かたくりの園」へ。(さっきのは「かたくりの里」です…ややこしいですが…)。午後になると人も増えて遊歩道もいっぱいに。
こちらも斜面に咲き誇っていました。
その後、中岳へ到着。
南口目指して下山、途中、岩舟町を眺められる広場に出ました。
ヘアピンカーブを下り南口広場へ。
南口には「道の駅みかも」があり、お土産買って、再び静和駅まで歩きました。
みかも山公園は県内最大の都市公園だそうで、まさかここまで規模が大きいとは思っていませんでしたが過酷でもない適度なハイキングコースだったので楽しかったです。