桜巡りも兼ねて千葉県香取市のパワースポット「香取神宮」に行ってきました。
香取神宮は日本全国約400社の香取神社の総本社で鹿島神宮、息栖神社と並ぶ東国三社の一つです。
日本書紀の国譲り神話に登場する「経津主大神(ふつぬしのおおかみ)」が祭神で多くのご利益があると言われています。
成田線香取駅下車。日焼けで色あせて、しかも斜めになっている年季の入った駅名表。
ちなみに成田までは京成線を使いました。(その方が安い!)
無人駅。
香取神宮はここから徒歩30分ほど。
今年の桜は開花が早く、都内では既に満開であり、こちらも見ごろを迎えていました。
田園の中をトコトコ。
森林の中をトコトコ。
また桜の道をトコトコ。
そしてやっと到着。既に駐車場はいっぱい。
駐車場端の桜と菜の花。
料亭。
混まないうちに早めの昼食。美味しい鴨せいろそば。
参道商店会。
「厄落としだんご」という草団子やみたらし団子が名物みたいで帰りに食べようと思います。
朱塗の大鳥居。
桜きれー!
案内板。
参道も桜。
総門。
手水舎。
コロナの影響で柄杓はなく、樋からの水でお清め。
楼門。
拝殿でお参り。
本当に早く収束してほしいですね。
周辺を散策。「要石」というものがあり、地震を起こす大ナマズを抑えるために地中深くまで差し込んでいるとされる霊石。
香取神道流開祖として有名な剣聖・飯篠長威斎の墓。
奥宮。経津主大神の荒魂を祀ってある場所。
参道商店会に戻り、出来立てのみたらし団子で一服。暖かくモチモチして美味しかった。
帰りはほぼ1時間に1本である成田線成田行き列車に合わせて駅に向かい、引き上げました。
香取神宮は日本全国約400社の香取神社の総本社で鹿島神宮、息栖神社と並ぶ東国三社の一つです。
日本書紀の国譲り神話に登場する「経津主大神(ふつぬしのおおかみ)」が祭神で多くのご利益があると言われています。
成田線香取駅下車。日焼けで色あせて、しかも斜めになっている年季の入った駅名表。
ちなみに成田までは京成線を使いました。(その方が安い!)
無人駅。
香取神宮はここから徒歩30分ほど。
今年の桜は開花が早く、都内では既に満開であり、こちらも見ごろを迎えていました。
田園の中をトコトコ。
森林の中をトコトコ。
また桜の道をトコトコ。
そしてやっと到着。既に駐車場はいっぱい。
駐車場端の桜と菜の花。
料亭。
混まないうちに早めの昼食。美味しい鴨せいろそば。
参道商店会。
「厄落としだんご」という草団子やみたらし団子が名物みたいで帰りに食べようと思います。
朱塗の大鳥居。
桜きれー!
案内板。
参道も桜。
総門。
手水舎。
コロナの影響で柄杓はなく、樋からの水でお清め。
楼門。
拝殿でお参り。
本当に早く収束してほしいですね。
周辺を散策。「要石」というものがあり、地震を起こす大ナマズを抑えるために地中深くまで差し込んでいるとされる霊石。
香取神道流開祖として有名な剣聖・飯篠長威斎の墓。
奥宮。経津主大神の荒魂を祀ってある場所。
参道商店会に戻り、出来立てのみたらし団子で一服。暖かくモチモチして美味しかった。
帰りはほぼ1時間に1本である成田線成田行き列車に合わせて駅に向かい、引き上げました。