山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

荒川三山(悪沢岳)と赤石岳-6

2014-08-10 15:12:03 | 山登り・ハイキング
天候に恵まれ、南アル(塩見・北・仙丈)・中央アル・北アルすべてが望めました。

前岳の背後は崩壊しています。危険ですので近寄らないでください。

分岐から荒川小屋への下りに入ります。急坂を降ると・・・何と!!

辺り一面のお花畑でした。ミヤマダイコンソウ・シナノキンバイ・ミヤマキンポウゲの
黄色、ハクサンイチゲの白色・・・


お花畑の真ん中で、皆、至福の時です。写真を撮ったり撮られたり、
ここでかなりの時間を費やしました。「すごい!すごい!」の連発でした。
上から下まで・・・・幅100mを超えます。


よく見るとクロユリが混ざっています。たくさんのクロユリが咲いていました。
これだけあると価値観が薄れます。


荒川小屋が見えてきました。

この間、小さなお花畑を見つつ幾つかの涸沢を渡り、
山腹の岩の上を歩くことになります。


荒川小屋に着き、おでんにコーヒーで昼食です。健脚ならこの先に進むのですが、

相棒のコーヒータイムに山小屋のお姉さんと意気投合です。テレて2ショットです。(爆笑)

今夜の夕食はカレーライスです。明日に向けてしっかり食べておきます。つづく・・
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村← 興味のある方はココをクリツクして下さい・・・コメントは下をクリックして下さい   


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒川三山(悪沢岳)と赤石岳-5 | トップ | 荒川三山(悪沢岳)と赤石岳-7 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヴェール)
2014-08-10 22:16:27
千枚小屋から荒川小屋までを拝見すると、快晴の中、素晴らしい眺望で、いい日に行かれましたね。
荒川小屋北のお花畑もまた素晴らしいです。写真を拝見すると鹿避けネットが新設されているようですね。
5年前の我々は、荒川小屋を通過して、赤石小屋まで行き、夕方にヘトヘトになっての到着でした。今ではいい思い出です。
返信する
ヴェールさんへ (山ばか夫婦の山行)
2014-08-11 12:13:26
我々もできれば荒川小屋に泊まらず赤石小を目指したんですが、
同行した人たちと同じペースで歩きました。
お花畑は鹿よけネットで囲われていました。南アルでは、鹿の被害がひどいそうです。
自然体系が崩れるとすべてが、狂ってきます。
カールのお花畑は時期もよかったのですが、見事でした。
返信する

コメントを投稿

山登り・ハイキング」カテゴリの最新記事