寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

3連休3日目 久し振りにキャッチボール

2010年10月11日 22時31分56秒 | 2010年10月

 朝パラパラと雨が降ってきたと思ったら、ザーザーと降り始めた。

 しかしその後しばらくすると雨は上がり、とても良いお天気に。

 会社の後輩が家に来るので、とりあえず大掃除。 簡易型ベビーカーを譲り渡すので、これも拭いて綺麗にする。

 後輩一家が到着する頃にはすっかり暑くなっていた。

 旦那の方は毎日会社で顔を合わせているけど、奥さんに会うのは結婚式以来だ。

 一言目に 『 寺島さん、えらい痩せましたね。 』 と言われた。 

 3年前は今より6Kgほど多かったもんな。

 10ヶ月のお譲ちゃんは息子たちを気に入ってくれたらしく、二人が二階におもちゃを取りに姿を消すと “ 一人にするな~ ” と、泣いて抗議していた。 

 

1011_4

  

 午後は久し振りに近所の公園に行き、息子とキャッチボール。 妻と娘は自転車の練習。1011_2

 娘はどうしても怖がって、ペダルに足を乗せるのを嫌がっている。 妻が根気良く、両足で地面を蹴らせながらバランスをとる練習をさせていた。

 息子の投げる球は、それほどスピードは速くないけど、代わりに(なるのかどうか分からないけど)重い。 

1011_3

 フォームはあまり良くないけど、結構いい球を投げるようになってきた。

 取るのはお世辞にも上手だとは言えないけど、前ほど球を怖がらなくなったんじゃないかな?

 1時間ほど汗を流して帰宅した後は、パン&夕飯作り。

 バタールの生地を捏ねた。 800gの小麦粉で3日分。1011_5  

 発酵の間、息子のピアノを見てあげた。 なんとか発表会の曲が最後まで繋がった。

 所々怪しい箇所があるけど、あとは1ヵ月半の間ひたすら弾きまくってもらうしかないなぁ。

 結局ブーブー言いながら(午前中も練習したので)練習を始めた息子は2時間近く弾いていた。

 夕飯はそんな息子のリクエストのオムライス。 ソースはホワイトシチュー。1011_7

 ただ、黄色のオムライスに白色のソースは絵的にあまりインパクトが無かったなぁ。 やはりデミグラの方が色的にも食欲をそそるのかな。

    

 連休の締めは息子との一局。

 一戦目は僕の反則(ニ歩だ!)負け。 二戦目は僕の勝利。 

 息子に勝1011_6つのは段々難しくなってきました。

 

    

 この連休中、蕎麦粉&小麦粉で合わせて2Kg近くの粉を捏ねた。

 もっとも3日もすれば、また800gの小麦粉を捏ねる事になるのだけど。

 そろそろ小麦粉を25Kgの大袋で買うべきだろうか ・ ・ ・

   

  

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする