寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

娘の初ボウリング

2012年03月18日 22時34分07秒 | 2012年3月

 昨日は妻の実家にお泊り。 子供たちはここぞとばかりにお祖父ちゃんに甘えていたけど、いままでしばらく我慢してきたみたいだから、無理もないかもしれない。

 夕食は海老フライ。 お義母さんが皆に食べさせようと買っておいた海老を、妻と二人で調理した。318

 フライにする海老は ・ ・ ・ 車海老だ。 こんなデカい海老の殻を剥くのも、背ワタを取るのも初めてで、その大きさにただただ驚愕するばかりだった。

 フライドポテトとオニオンフライを作っている間、妻がひたすら巨大な海老に衣を付ける。

 お義母さんが作ってくれた海老フライはいつもまっすぐ背筋が伸びていたので、曲がらない様に下処理を施して、更に 『 曲がるなよ! 』 と一尾ずつ言い聞かせながら油に投入。

 しかしそんな思いは海老には届かず、曲がったどころかひねりが加わった海老フライの出来上がり。

 妻と二人台所で 『 お義母さん、天国で大笑いしているか呆れているぞ、きっと。 』

  

 今日の午前中、ボウリングに行ってきた。

318_2

 娘は初めてのボウリング。 息子はこれで三回目か。 妻は12年振りくらいかな?

 1ゲームだけだったけど、娘はボウリングを気に入ったようだ。 また連れてきてあげよう。

  

 今年は子供たち二人そろってピティナに出ることになりそうだ。

 娘も少しずつ上達してきた。 もう少し小指がしっかりすると良いのだけれど、まだあんな小さい手でよく頑張っている。

 息子が選ぶ範囲の曲は流石に難しそうな曲ばかりで、お手本を示すことが段々厳しくなってきた。 

 でも文句も言わずに3時間近く練習する息子の努力を、何とか結果に結びつけてあげたいなぁ。

  318_3

 晩飯は回鍋肉。 

 予想通り息子は 『 美味しい! 』 と発した後318_4一言もしゃべらずに黙々と食べてくれた。

 明日の朝食は久しぶりのベーグル。 

 焼きあがった匂いを嗅ぎつけて娘が飛んできた。

   

 君達を喜ばすために、お父さんも出来る範囲で頑張るぜぃ!!

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする