寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

卒業式

2015年03月18日 21時47分37秒 | 日記

 今日は娘の通う小学校の卒業式。

 有休を頂いて、いざ小学校へ!!

     

 娘・・・3年生

 息子・・・昨年卒業済み

 

 何故に?

 PTAのお手伝いのため、娘と一緒に登校。

 配りものをしたり、地域からの来賓の方々を案内したり。

  

 ひと段落して来賓控室から外に出ると、体育館から聞こえてきた合唱。

 去年はあの体育館の中で、涙を流していたんだなぁ・・・と一年前を思い出す。

 あのニクイ演出。

 http://blog.goo.ne.jp/trumpetly-sobacha/e/d09181ce75815a1b9b2681868f9ce74e

 

 夕方時間が空いたので夕食の準備。

 昨日もらっているはずの通知表を一向に出さない息子への制裁メニュー。

 息子が嫌いな海老をレンコンで挟んでカラッと。

 ついでに鶏肉もカラッと。

 

 これでも喰らえ!! と食べさせたところ ・ ・ ・ 以外に好反応。

 『 嫌いな海老だってさぁ、 加工 次第で食べられるんだよ!! 』 

 人の手料理を加工って言うな、加工って!!

  

 夕食後、その息子は課題曲を選曲。

 バロック・・・あまりしっくり来る曲が無かったらしいけど、バッハに決定。
         左手でしっかりとテンポを刻みつつ右手で旋律。
         一昨年のインベンションに動きが似ているかな? 

  

 クラシック・・・他の曲を聴く前からモーツァルトと騒いでいたので、そのまま迷わず決定。 
            僕も弾いたけど、指が転ぶギリギリをコントロールするのが難しいぞ、この曲。

   

 ロマン・・・迷わず黒鍵。 
                発表会をピークに後退しているように思うのは、気のせいだろうか。

           

 近・現代・・・今までの曲ほどでは無いけどトリッキー路線を継承してバルトーク。

  

 

 地区予選に何の曲を持ってくるか。

 仕上がり次第だなぁ。

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする