朝から暑かった。
庭のサクラソウが昨日より増えた。
本当に可憐な花です。
1時間かけて家の周囲の草取り。
台所の裏に差し掛かるとビオラが咲いていた。
今まで我が家では見たことのない色。 どこから来たんだろう?
午前中しか日が当たらない場所なのに、よくまぁ。
午後からは娘と妻とエムウェーブへ。
娘の通うダンス教室のステージ発表。
踊りにキレはあるんだけど、口がへの字で笑顔がない。
でもよく見ると目は笑っているな。 口はへの字だけど。
本人いわく楽しいんだけど、への字になるらしい。 どうにもならないんだって。
午前中熱を出してダウンした息子。
大事を取って午前中のリバーサイドブラスの練習も、妹のステージ発表 ( こちらはもともと興味が無かったらしいけど ) も放棄して療養。
のはずだったけど、帰宅してみると寝床に遊び道具を持ち込んで遊んでいた。
検温するとすっかり平熱なので、宿題を終わらせピアノに取り掛かる。
息子は課題曲4曲とも楽譜がそろった。
バロックのシンフォニアはまだ手つかず状態。
クラシックのトルコ行進曲は最後までさらえるようになった。
ロマンの黒鍵はテンポを落としてペダルも禁止して、初心に戻って練習。
近代・現代のバルトークは結構悪戦苦闘。 息子向きの曲だと思うんだけどな。
地区予選まであと2ヶ月。
カマーズもあるしリバーサイドもあるし吹奏楽のコンクールもあるし ・ ・ ・ それより何より勉強がなぁ。
中学生の本分の勉強があれじゃ~さ~。
僕の息子ってことだな。