寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

淡竹

2023年06月09日 22時01分44秒 | 日記

 今日は所用のため有休取得。

 昨夜・・・帰宅すると玄関に箱一杯の淡竹。
 カマーズなT先輩が実家で採れたのを持って来てくれたのだ。

 すかさず向かいの奥さん(実はT先輩の中学校の同級生)に5本ほどおすそ分け。

 本日実家にも持って行って(実は首を長くして待っていた母)、残りを下ごしらえ。

 皮を剥いて下茹でして、とりあえず少しを晩飯へ。

 出でよ 淡竹挽肉の冷やし中華!!

 出汁も良いけど、甜麺醤とオイスターソースも良くあいます。

 明日は・・・アレとかコレとかタケノコ三昧の予定。

 善 哉 善 哉 !!

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期演奏会シーズン開幕

2023年06月04日 20時56分59秒 | 日記

 朝5時に目がパチッとな。
 明日に試験を控えた娘が5時半に起こせと言うからお越しに行くと・・・ウダウダ言ってて起きて来やしねぇ。。。

 6時前にやっと起きてきて試験勉強に勤しむ娘。

 チョイと覗いてみると・・・ 水理学? ・・・ 土質学? ・・・何の事やら全く分らん。

 朝食後、トランペット担いで中学校へGO!!

 コンクールに向けて練習に熱が入る中学生。
 まだまだリズムや裏拍の喰いつきが甘かったりするけど、確実に成長しつつあります。

 金管に3年生が一人もいないのが残念だけど、少しずつ成長する2年生たち。
 結果はどうなるか分からないけど、頑張ることの素晴らしさに気付きつつあるんじゃないかな?

 

 午後は息子の後輩達の定期演奏会。


 娘の親友たち
 カマーズなバリサク奏者のお嬢さんたち
 そして中学校の同級生のお嬢さんも出演するのだ。

 最近の曲は少なめで、昭和や平成初期の曲がてんこ盛り。
 やっぱり良い音楽って、クラシックじゃなくても何十年も残るんだなぁ。

 演奏後娘の親友たちと久々の再会。
 一見みんな変わっていないようだけど、しっかりと大人になっているような気がする。
 更に、そのお父さんお母さんたちにも久々の再会。
 皆さんお変わりなく何よりです。

   

 来週は母校、吉田高校の定期演奏会・・・これまた楽しみ。

 再来週は、昨年の部長がいる東高校の定期演奏会・・・残念な事に休日出勤のため聴きには行けないのだ。

 定期演奏会を終えるとコンクールまであと僅か。

 暑い夏を楽しんでください!!

  

 娘の親友に聞いたら、今年の東海大会は長野だと。
 僕等の時と同じじゃんか・・・

 宿泊の楽しみは無いけれどホール練習で場馴れすることは出来るので
 前向きに考えて 頑張れ高校生!!

 

 吹奏楽 万歳 万歳 万々歳 !!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3週間ぶりに川崎へ

2023年06月03日 21時03分54秒 | 日記

 4時に起き
 試験勉強に励まざるを得ない娘を4時半に起こし

 息子と妻を乗せ5時に出発。

 3週間の教育実習を終えた息子をアパートまで送っていくのだ。

 実習中、音楽の授業を行ってきた息子。
 授業で聴かせて一番受けが良かったと肌身に感じたのは、三枝成彰氏の音楽だったそうだ。

  Overture FIVE RINGS ではなく・・・

 機動戦士ガンダム逆襲のシャア だったらしい。

 それはそれで正しい選択だったような気がするけど。

 そんな息子と甘楽PAで記念撮影。

 はにわ君と同じくらいの背丈だったのが、大きくなったもんだ。

 

 途中寄るコンビニから見る景色も、あと数回かな。

 いつも通り往路は休憩入れて3時間弱。

 復路は・・・事故渋滞のため府中スマートICから乗れず、しばらく下道を走ってやっと中央道へ。
 休憩入れて5時間かけて帰ってきました。

 それにしても家の中が静かだ。
 

 次の帰省は8月。
   カマーズの練習と日程が合えばよいのだけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする