初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

コゴメウツギ - コゴメウツギ

2017-05-25 00:22:45 | みんなの花図鑑
コゴメウツギ

花の名前: コゴメウツギ
撮影日: 2017/05/23 14:21:58
撮影場所: コゴメウツギ
キレイ!: 67
コゴメウツギ こまかで清楚な花とうつくしい葉。 この子もあったらいいなぁ(笑)。 (小米空木)バラ科コゴメウツギ属。

フイリハクチョウゲ - 千葉県浦安市

2017-05-25 00:21:11 | みんなの花図鑑
フイリハクチョウゲ

花の名前: フイリハクチョウゲ
撮影日: 2017/05/15 13:15:29
撮影場所: 千葉県浦安市
キレイ!: 71
植栽されているようすが、 斑入りはとても明るい印象に。 [斑入り白丁花]アカネ科 ハクチョウゲ属。 原産地は、台湾、中国やインドシナ半島。

シラン - 千葉県浦安市

2017-05-25 00:19:01 | みんなの花図鑑
シラン

花の名前: シラン
撮影日: 2017/05/15 13:05:09
撮影場所: 千葉県浦安市
キレイ!: 54
華やか過ぎない、このくらいが好み♪ ラン科は独特の深さを感じる。 (紫蘭)ラン科シラン属。 日本、台湾、中国原産。 ランは地球上の植物進化の中でも最も遅く誕生した植物。 そのことが、残された厳しい環境への対応力に。

ドクダミ - 千葉県浦安市

2017-05-25 00:16:49 | みんなの花図鑑
ドクダミ

花の名前: ドクダミ
撮影日: 2017/05/15 12:57:43
撮影場所: 千葉県浦安市
キレイ!: 60
仄暗いヒカリのなかで輝くしろい苞。 咲いてる周りの環境で印象が全く違う。 (蕺草)ドクダミ科ドクダミ属。 語源は、「毒矯み」(毒を抑える)から。 十薬(じゅうやく)という別名があるように、万能薬。