初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ツルニチニチソウ    1年中、つよくてきれい   東京都江東区

2019-01-22 00:41:46 | みんなの花図鑑

都心の緑地、今年最初の開花を確認♪

 

自宅・ホソナガカンバス花壇には、つよくてきれいを集めてる。

南ヨーロッパから来た、1年中うつくしい葉を見せてくれるこの子も♪

ホシノヒトミ、コゴメホシノヒトミたちとの共演が楽しみ。

 

(蔓日日草)キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属。

南ヨーロッパ原産。

常緑蔓性植物。多年草。

花期、1~7月(一般的には3月~7月)。花径、2~6㎝。

草丈、10~40cm。ツルは1mくらいに。

名の由来、毎日咲く様子から。

キョウチクトウとは共通点が見当たらない、フシギ。

 

 

 

 

アーカイブ。

2月初め。

 

2月中旬。

 

 

2月下旬。

去年、野生の子を、自宅・ホソナガカンバス花壇に植えました。     

日陰でも群生するほどつよいが、花を咲かすには陽辺りが必要。

1mくらいに成長。去年は開花しなかった。今年は期待♪

 

3月下旬。

 

4月上旬。

 

キョウチクトウ

(夾竹桃)キョウチクトウ科キョウチクトウ属。