初夏の、薫る風。
ながくてみじかい、
はやくておそい、
時の船。
(小実鼠黐)モクセイ科イボタノキ属。半落葉。
中国、東南アジア原産。
別名、チャイニーズ・プリベット。
花期、5~6月ころ。花径、5mmくらい。芳香。
樹高、7mくらいに。
ネズミモチの由来は、
薬用となる有益な実を、ネズミの糞に似てるからと解説されている。0点。
ネズミが食べやすい、ちいさな焼きモチのような果実と解釈しましょう。
イボタ(水蝋)の意は、寄生するイボタロウカイガラムシが
樹皮に分泌するイボタ蝋から。イボ取り、止血の薬効。
アーカイブ。
5月下旬。
10月下旬。
1月初め。
2月初め。