アメノキセツ、ハジマリ。
なつかしい思い出。
遠いソラへつづく入口。
(針槐)マメ科ハリエンジュ属。北アメリカ原産。
1873年に渡来。 別名、ニセアカシア(偽アカシア)。
アカシア(Acaciaマメ科アカシア属)に似て非なるから、
偽、と付けるセンスが酷い。
花期、5~6月。15cmくらいの房状に咲く。つよい芳香。
樹高、25mくらいに。 花、新芽は食用に。
根が浅く、強風で倒れやすいため街路樹には不向き。
最も重要な蜜源植物の一つで、国産ハチミツの半分のシェア。高級品。
名を間違えて「アカシア蜂蜜」として販売されることが多い。
名の由来、中国原産のエンジュ(槐 マメ科クララ属)に似て、
枝の鋭い棘を針と表現。
アカシアは、古語でエジプトのイバラの意。
アーカイブ。
4月末。
5月初め。
5月中旬。
2011-5-25朝ドラ、「おひさま」ロケ地を訪ねた安曇野の思い出。
大王わさび農場にはたくさんの樹があり、
辺り一帯がむせ返るような香りにつつまれていた。
2018-9月中旬。 強風で倒壊。
仲間。
ネムノキ
(合歓木・ゴウカンボク) マメ科ネムノキ属。
原産地、日本、南アジア 。
花期、6~8月。花序径、5cmくらい。
ギンヨウアカシア
(銀葉アカシアAcacia)マメ科アカシア属。常緑。
オーストラリア原産。明治末期に渡来。
花期2月~4月(一般的には3月~4月)。
ハリエンジュ、早くもこんな実になっているんですね^^
季節の移り変わりを感じさせてくれています。
ネムノキもギンヨウアカシアも、マメ科だったんですね。
実、初めてみました^^;
雨は上がったけど今日は寒いよ。
22度までしか上がらないって。
そんな日は庭仕事出来るのに、昨日のいろんな事重なった疲れで動く気しないよ。
動かないから寒い…悪循環。
昨日のコメント誤字だらけでごめんなさい。
私の中ではハリエンジュになってしまってる。
近くにアカシアとか植えておられるお宅が無いからあまり見かけないしね。
この木や、合歓の木がマメ科って言うのも考えられないけどちゃんと豆の実が成ってる。
マメ科の樹、花後は気づいてもらえないです。
みんなそれぞれ、うつくしい葉に映えて好きですね♪
めっちゃ蒸し暑い。
3と4番目が遊びに来てるからさらに暑い(笑)。
マメ科多いね。
特徴的な葉と、やっぱり実で分かる。
早速梅雨休みです。
ニセアカシアという今一なまえが一般的ですね。
根が浅く、街路樹には使いずらく見かけみくいかも。
森にあれば、繁殖力強いからあちこちに生えてきます。
オヒサこんばんはです。
緑がキレイ!
今日、久し振りに堤防に行ったら、
ニセアカシアがあちこちで咲いてました。
凄い香り〜してました。
マメ科でハリエンジュとも言うんですね_φ( ̄ー ̄ )
勉強になります。
いつもコメント!ありがとうございます^ ^
ついこの間のことなのに、
もう懐かしい。
また投稿待ってるよ。
気温差激しすぎ~(>_<)
「おひさま」ロケ地を訪ねた安曇野の思い出。
この写真初めてでしょう?
倒木は覚えてるけど・・。
しまったコメント忘れたと思ったけど、
夜書こうって。
姉弟ちゃんが、羨ましいな~。
家はね、明日逢えるよ。
主人の誕生日で全員で外食予約してくれたみたいだから♪
楽しみ~。
また、アシタね~
zzz~♪
ちゃんと対応しないとね〜。
おひさまの写真は初公開。
もう8年前になる。
時間が経つと、逆に近く感じる。
時空のドアが開閉してる♪
子供たちとのふれあいは僕のエネルギーになるね。
そちらも楽しみだね♪
またアシタね〜。
zzz 〜♪