テルミンとJAZZ
テルミンやマトリョミンの話。私、こちろうこと相田康一郎のプロフィールは左メニューバーのCATEGORYを。
CALENDAR
2005年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2023年03月
2022年10月
2022年02月
2021年11月
2021年08月
2021年03月
2021年01月
2020年09月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年10月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年09月
2018年06月
2018年05月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年02月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
RECENT ENTRY
目黒の桜まつりでマトリョミンアンサンブル
高橋三十三さんの個展でアコーディオンとマトリョミン
私の音楽の最初の先生はカラヤン
最近よく聞く女性ボーカル
テルミン、マトリョミン演奏講座時間帯と教室の変更
テルミン、マトリョミン 体験講座と4月期のご案内
テルミン、マトリョミン教室1月期のご案内
10月からの テルミン マトリョミン 新講座
東急セミナーBE、36年間の歴史を閉じることに
zoomでマトリョミンライブの準備
RECENT COMMENT
こちろう/
私の音楽の最初の先生はカラヤン
SKG/
私の音楽の最初の先生はカラヤン
こちろう/
私の音楽の最初の先生はカラヤン
SKG/
私の音楽の最初の先生はカラヤン
相田康一郎/
ヨージック
小宮武彦/
ヨージック
こちろう/
明日は今年最後のニチェボー!
はまろ/
明日は今年最後のニチェボー!
こちろう/
相田康一郎演奏活動10周年記念コンサート(11/17・日、四谷)のご案内
天素堂/
相田康一郎演奏活動10周年記念コンサート(11/17・日、四谷)のご案内
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
未分類
(789)
PROFILE
(2)
今後の活動予定
(2)
マトリョミン・テルミン講座
(194)
メディア登場
(30)
テルミン
(135)
マトリョミン
(142)
ニチェボー!
(57)
ライブ告知
(185)
ライブ報告
(95)
演奏に関する事
(65)
ハードウェア
(44)
JAZZ
(27)
小説
(3)
BOOKMARK
テルミン・竹内・猫暮らし
師匠のサイト
マンダリンエレクトロン
マトリョミンのメーカー
天素堂つぶやき
年に1回くらいテルミンの話題が。でも、それ以外でも私のツボを刺激。
みけこの空中庭園
テルミニスト三毛子さんのサイト
小泉家の人々
ギタリストでテルミニストの小泉さん
線文字Bのページ
テルミンによってネットからリアルなお知り合いとなった方
ページオブテルミン
盛りだくさんで有用な情報。ハード面も充実
エーテル舎
テルミン情報コミュニティ
BlogPeople
ブックマーク集復活
MY PROFILE
goo ID
tsnyk
性別
都道府県
自己紹介
相田康一郎(こちろう)。
プロフィール詳細は上の「CATEGORY」欄のPROFILEをクリックしてください。
テクノラティプロフィール
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
フレンズオブテルミン、今月の東京サロンのご案内
ライブ告知
/
2005年04月01日
昨日のNHKテレビ放映(当ブログでの告知
その1
、
その2
)の反響は当ブログへのアクセス数の顕著な増加としても現れている。
このところ1日あたりのアクセス数はだいたい平均して140(ipアドレス)くらいだったのが、昨日はそれが321にはねあがり、ページビューは595と通常の日の2倍ほどとなった(595pv中182pvはお昼12時~13時)。日テレ関東ローカルの
汐留スタイル
のときも相当アクセス数が増加したが、今回はよりはっきりとTV効果が出ているのは、全国放送の強味だろう。放送時間帯も「お昼休みに職場や食堂などで見た」ということがありうるし。
また、当ブログを昨日訪れていただいた方の検索ワードを見てみると「テルミン 価格」、「テルミン 購入」、「テルミン、販売」など、テルミンを欲しい、と思った方が多くいらしたことがわかる。スバラシイ。
さてさて、このようなときに、グッドタイミングの告知である。実際にテルミンやマトリョミンを見たり聞いたり触ったりできるよいチャンスである。非会員でも参加自由。
(以下、フレンズオブテルミン めるまがエーテルニュースより転載/一部修正)
---------------------------------------------------------------
春の東京サロン♪
と き:4月17日(日)18:00-20:00
時間が全回とは違いますのでお気をつけください
ところ:高円寺・
円盤
にて
TEL 03-5306-2937
料 金:1,000(1ドリンク付)
内 容:・Etherwave Pro徹底解剖パート2
・尾上祐一氏リボンコントローラー演奏
・マトリョミン講座
・テルミン&マトリョミンのミニ練習会
・マトリョミン持参者全員で「さくらさくら」演奏
さまざまな自作楽器を演奏する音楽家尾上祐一氏に、
リボンコントローラーを演奏して頂きます。テルミンとの共演も。
・試聴もできる
尾上氏HP
★今回は、初の試みとして
テルミンとマトリョミンの公開体験練習希望者を募集!
ミニ練習会コーナーで「練習してみたい!」という
未経験者の方を募集致します。
テルミンとマトリョミンをそれぞれ1~2名ずつです。
「各2名づつの応募を既に受け、
「募集締め切りました」
とのこと」
「会場の円盤は、フリーのイベントスペースですので
事前予約は受け付けておりません。
お早めの御来場をお勧め致します。」
---------------------------------------------------------------
フレンズオブテルミン(FOT)については
こちらへ
。
私は初めてFOTの練習会に参加したときは、ほかにお仲間もおらず、おそるおそる、「初心者でもいいですか」などと一度おうかがいをたてたりしながら、おっかなびっくり、かなりの勇気を振り絞って参加した(本当)。
しかし、私の経験からして、初めて「参加してみようかな」、と思われる方でも何の心配もいらない。気楽な会で、会の役員さんや会員さんたちをどんどんつかまえて何でも聞いてみていただければ、親切にお答えいただけるはず。
私もお手伝いに参加する予定。
「花粉症の方々にはまだまだつらい時期ですが、気候も良くなってきましたし、17日は是非円盤でお会いしましょう。」
(そうそう、昨日のテレビでは織戸さん、鈴木さんの位置取りが素晴らしく、映りまくっていた。普段おとなしいお2人だが、イザというときは名古屋などから遠路来られたメンバーを押しのけ、ベストポジションを獲得するあたり、やはりタダモノではなかった。ニチェボー!代表としては大満足。〔・・・おふざけです。〕)
(昨日のテレビでマトリョミンに興味をもたれた方は、本家
マンダリンエレクトロン
のホームページへ。このブログにも「マトリョミン」カテゴリーを作っているので、そちら・・・左メニューバー・・・も是非。)
コメント (
17
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』