テルミンとJAZZ
テルミンやマトリョミンの話。私、こちろうこと相田康一郎のプロフィールは左メニューバーのCATEGORYを。
CALENDAR
2005年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2023年03月
2022年10月
2022年02月
2021年11月
2021年08月
2021年03月
2021年01月
2020年09月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年10月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年09月
2018年06月
2018年05月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年02月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
RECENT ENTRY
目黒の桜まつりでマトリョミンアンサンブル
高橋三十三さんの個展でアコーディオンとマトリョミン
私の音楽の最初の先生はカラヤン
最近よく聞く女性ボーカル
テルミン、マトリョミン演奏講座時間帯と教室の変更
テルミン、マトリョミン 体験講座と4月期のご案内
テルミン、マトリョミン教室1月期のご案内
10月からの テルミン マトリョミン 新講座
東急セミナーBE、36年間の歴史を閉じることに
zoomでマトリョミンライブの準備
RECENT COMMENT
こちろう/
私の音楽の最初の先生はカラヤン
SKG/
私の音楽の最初の先生はカラヤン
こちろう/
私の音楽の最初の先生はカラヤン
SKG/
私の音楽の最初の先生はカラヤン
相田康一郎/
ヨージック
小宮武彦/
ヨージック
こちろう/
明日は今年最後のニチェボー!
はまろ/
明日は今年最後のニチェボー!
こちろう/
相田康一郎演奏活動10周年記念コンサート(11/17・日、四谷)のご案内
天素堂/
相田康一郎演奏活動10周年記念コンサート(11/17・日、四谷)のご案内
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
未分類
(789)
PROFILE
(2)
今後の活動予定
(2)
マトリョミン・テルミン講座
(194)
メディア登場
(30)
テルミン
(135)
マトリョミン
(142)
ニチェボー!
(57)
ライブ告知
(185)
ライブ報告
(95)
演奏に関する事
(65)
ハードウェア
(44)
JAZZ
(27)
小説
(3)
BOOKMARK
テルミン・竹内・猫暮らし
師匠のサイト
マンダリンエレクトロン
マトリョミンのメーカー
天素堂つぶやき
年に1回くらいテルミンの話題が。でも、それ以外でも私のツボを刺激。
みけこの空中庭園
テルミニスト三毛子さんのサイト
小泉家の人々
ギタリストでテルミニストの小泉さん
線文字Bのページ
テルミンによってネットからリアルなお知り合いとなった方
ページオブテルミン
盛りだくさんで有用な情報。ハード面も充実
エーテル舎
テルミン情報コミュニティ
BlogPeople
ブックマーク集復活
MY PROFILE
goo ID
tsnyk
性別
都道府県
自己紹介
相田康一郎(こちろう)。
プロフィール詳細は上の「CATEGORY」欄のPROFILEをクリックしてください。
テクノラティプロフィール
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
筝とマトリョミン
マトリョミン
/
2005年04月10日
今日は、千鳥が淵そばの桜の見えるあるお部屋で筝の先生である内田まどかさんとマトリョミンでの共演ができた。(「最初の文章が表示されていない場合はPCの画面表示を最大にしてください」)
このコンサートは
チェロリン村
村長の土谷さん主催のハイティーパーティーでのメインイベント。
内田さんは古典から現代曲まで幅広くこなされる演奏家。さくらの変奏曲に始まり、邦楽に日ごろ親しみの薄い私の耳にもスーッと入ってくる素敵な曲を優雅にそして力強く演奏される。奏でられる曲にうっとり、そして演奏するお姿にもうっとり。(まどかさんの左横のイスで大人しくしている我がマトリョミン「タイスちゃん」もうっとり・・・写真みてね)
お車の運転振りと演奏の感じがなんだか似ている感じがして興味深かった。(乗せていただいてありがとうございました。)
そんなことより、メロディーを主に担当する右手もしかりだが、微妙なコントロールで芸術性の高さを生み出している繊細な左手の動きを見ていて、ほんの少しテルミン演奏との共通性を感じたりもした有意義なひとときであった。
私は内田さんの演奏される
文化筝
を伴奏に「五木の子守唄」と「荒城の月」をマトリョミンで(この共演以外では本物の筝でした・・・写真)。また、その後にはテノール(?男声)の「さくら」と筝の共演にもおじゃまのまたおじゃま。
マトリョミンと筝のミニ版「文化筝」とはジャストマッチ(と、思った・・・マトリョミンにはフルサイズのギターよりウクレレが合うような感じ)。
今度はテルミンと筝とでもっとしっかり共演してみたい。
内田さんの最後の曲はなんと、ラ・クンパルシータ(だったっけ?)。パーティー参加の皆さんが「もっと聞きたい」という気持ちのなかで終演。
パーティーでは土谷さん手作りのカナッペ多種、フルーツ盛り合わせ、可愛くておいしいクッキーやケーキ(
HANA
製・・・クッキーはおみやげに持ち帰ったが、その可愛さと美味しさで我が家でも大人気)に参加者一同舌鼓を打つ。
ワインやコーヒーを飲みながら歓談をしていると、頃合を見て断続的に演奏が行なわれる。演奏の合間の土谷さんのトークも素晴らしく、大変楽しくまた充実したひとときであった。
クリテツさん
に触発されて作ったテルミン名刺も本格的に活躍させられてよかった。
あ~、楽しかった♪。
<内田まどかさんプロフィール>・・・パーティープログラムより
幼少の頃より生田流筝曲を宮城慎三氏に師事
琴麗会会員。1999年NHK邦楽技能者育成会44期卒業
現在、江戸川女子短期大学筝曲部講師、文化筝講師
(洋楽器とのセッションなど幅広く演奏活動をされている)
コメント (
11
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』