「日本昔話」のエンディングテーマ、かなり好きらしいヾ(^_^;
つぐちゃんも1歳3ヶ月を過ぎました!
最近成長したと思うのは、体重!
今ちょうど10kg位、かなり重い!
4ヶ月健診のときには、「体重増加が少ないので、1ヵ月後に
もう一度来てください」なんて言われていたのに、
このところの体重の増え方と言ったら…抱っこやおんぶもかなりきつい。
お兄ちゃんは生まれたときから標準街道まっしぐら!
いまでも中くらいの体格。
第2子、第3子とおチビさんで、楽してきた後だけにつぐちゃんの重さはこたえるわ
体の発達はさておき…
歩けるようになってもうすぐ6ヶ月。
今では小走りに近い感じで動き回るし、どこにでも登りたがるので
目が離せません
お兄ちゃんたちの2段ベットにも登ってしまうし、
階段も2階から降りてくることもあるし。
物にぶつかったり、高いところから落ちたり、かなりのおてんば娘!
言葉は「まま」「まんま」「ぱぱ」くらいかな?
こっちの言ってることはかなりわかっているみたい。
「お風呂はいろっか」と言えば、脱衣所に行くし、
なんか飲みたくなると、コップをもって冷蔵庫に行ったりもする。
お気に入りは「お姉ちゃんのたまごっち」首から下げてるのがうらやましいらしい
「爆チュー問題のビデオ」「しまじろう」などなど
携帯電話(本物に限る)も大好き
「さわっちゃダメ!」なものをさわりたがって困ります。
「ダメ」といえば…
うちではめんめしょ
という言葉?を使っている。
「だめよ!」「だめでしょ!」が→「めっ!」「めんめっ!」になり、
→「めんめしょっ!」になった。
「うち語」だよね、これって
相変わらず良く笑い、悲しいときはホントに悲しそうな顔するし、
表情が豊かで、かわいい盛り
これからの成長が楽しみ
話は変わりますが、「予防接種について」のハガキ
が来た。
★麻疹・風疹の予防接種が変わります★というもの。
つぐちゃんはもう両方とも受けたので、対象外みたいだけど、
麻疹風疹の混合ワクチンになるらしい。
今年は日本脳炎の予防接種もかわったし…
4人目だから、今までと同じ要領で…ってわけにはいかないみたい。
お便りとかきちんと読まないとなー
そうでなくても、学校や幼稚園からのプリントが山盛りで
見落としてることとかあるのに
ふーっ
がんばらなくっちゃ
つぐちゃんも1歳3ヶ月を過ぎました!
最近成長したと思うのは、体重!
今ちょうど10kg位、かなり重い!
4ヶ月健診のときには、「体重増加が少ないので、1ヵ月後に
もう一度来てください」なんて言われていたのに、
このところの体重の増え方と言ったら…抱っこやおんぶもかなりきつい。
お兄ちゃんは生まれたときから標準街道まっしぐら!
いまでも中くらいの体格。
第2子、第3子とおチビさんで、楽してきた後だけにつぐちゃんの重さはこたえるわ

体の発達はさておき…
歩けるようになってもうすぐ6ヶ月。
今では小走りに近い感じで動き回るし、どこにでも登りたがるので
目が離せません

お兄ちゃんたちの2段ベットにも登ってしまうし、
階段も2階から降りてくることもあるし。
物にぶつかったり、高いところから落ちたり、かなりのおてんば娘!
言葉は「まま」「まんま」「ぱぱ」くらいかな?
こっちの言ってることはかなりわかっているみたい。
「お風呂はいろっか」と言えば、脱衣所に行くし、
なんか飲みたくなると、コップをもって冷蔵庫に行ったりもする。
お気に入りは「お姉ちゃんのたまごっち」首から下げてるのがうらやましいらしい

「爆チュー問題のビデオ」「しまじろう」などなど



「さわっちゃダメ!」なものをさわりたがって困ります。
「ダメ」といえば…
うちではめんめしょ

「だめよ!」「だめでしょ!」が→「めっ!」「めんめっ!」になり、
→「めんめしょっ!」になった。
「うち語」だよね、これって

相変わらず良く笑い、悲しいときはホントに悲しそうな顔するし、
表情が豊かで、かわいい盛り

これからの成長が楽しみ

話は変わりますが、「予防接種について」のハガキ

★麻疹・風疹の予防接種が変わります★というもの。
つぐちゃんはもう両方とも受けたので、対象外みたいだけど、
麻疹風疹の混合ワクチンになるらしい。
今年は日本脳炎の予防接種もかわったし…
4人目だから、今までと同じ要領で…ってわけにはいかないみたい。
お便りとかきちんと読まないとなー

そうでなくても、学校や幼稚園からのプリントが山盛りで
見落としてることとかあるのに

ふーっ

