月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

今季初雪

2013年12月27日 19時41分01秒 | 仏々相念(住職日記)

お~、雪か・・・

 

寒い一日でした。

過去のブログを読みつつ毎年この時期に降っています。

家族と話しながらもうそんなになるかね~って盛り上がります。

雪道は怖いですね、気を付けないといけません。

 

午前中、走るニコニコの窓の遠くには薄ら雪が積もっている小高い山が見えます。

それを見つつ、「お~、さむ~・・・」ってブツブツ独り言いいながら

熱~い風のくる吹き出し口に足を当てるコイツ。

今季に入り何度か見る光景ではありますが、

午後からのバイパス道は横殴りの風の中あられ交じりの小雪が・・・

今季初めて雪を感じます。

明日は大雪の予報です。

 

今年もあと四日・・・

毎年のことながら年の瀬を感じません。

いつの間にか年が暮れ、いつの間にか年が明け・・・

何気に過ごす一日に申し訳なく思うコイツ。

成長しません・・・

 

大切に。


今之色彩

2013年12月26日 21時30分43秒 | 仏々相念(住職日記)

あっという間・・・

 

お帰り~って迎えに出て来てくれた娘。

いいもんです。

 

2人の子どももいつの間にか大きくならしていただきました。

その時その時は大変でドタバタドタバタしてたように思うのですが・・・

なんとかなるもんです。

 

いつこのいのちが尽きるともわからない日常。

儚さの中で今日を重ねてきました。

笑って・・・

泣いて・・・

ケンカして・・・

そこに気付くと今日の色彩が変わります。

 

大切にしたいですね・・・

 

とはいいながら、

痛いところがあったら自分のことで精いっぱい。

辛いことがあったらヒトに八つ当たり。

言葉ばかりの日常に申し訳なく思うことです。

 

何気ない今日も「あんなことがあったね~」って思う日が・・・


報恩講のはなし

2013年12月25日 22時14分47秒 | ふうわりふわり(坊守日記)

おかげさまで、今年も報恩講をおつとめさせていただきました

みなそれぞれが、うつくしいお浄土のお荘厳にならせていただきました

ご講師は天岸淨圓先生です

音楽法要では明源寺様のコーラスグループ≪ダーマ・サハーヤ≫のみなさんが美しい歌のおつとめをしてくださいました

仏教婦人会のみなさんが二日前から準備してくださった昼食のおときです

メニューはお寿司、お煮しめ、じゃこてん、葱の梅肉和え、おつけもの、にゅうめん

ご法話の間には、熱々のおぜんざいも召し上がっていただきました

おしゃべりも弾むお昼時でした

 お聴聞の合い間には≪いきいき・かがやき展≫の作品を見ていただきました

「よかったね~」「うれしかったね~」「ありがたかったね~」

もうこの言葉しかでてきません

本当に、おかげさまでした

ご門徒みなさまのおかげさま

ご縁ある方々のおかげさま

親鸞さまのおかげさま

阿弥陀さまのおかげさま

なんまんだ~ぶ なんまんだ~ぶ


マーブルチョコのクロワッサン

2013年12月25日 20時55分29秒 | ビケパン

パン生地にバターを折り込む代わりに
チョコレートクリームを使いました。

チョコレートが溶けないか心配でしたが
様子を伺いながら焼製したので
いい加減になりました(^^)

「いい加減」って結構好きな言葉なんですけど悪い意味のイメージがあって
使いづらくてなんだか悲しい(´;ω;`)

今期終業

2013年12月25日 20時55分24秒 | 仏々相念(住職日記)

にぎやかに・・・

 

今日、学校の終業式だったのですね。

いつものようにニュースには通信簿を受け取る児童の様子が報道されていました。

コソコソって見るもの、

堂々と見ているもの、それぞれです。

いつもながら思いだしたくない光景です。

頭抱える…そんなコイツがいつもいたことです。

叱られるのを我慢すれば冬休みですから・・・

それぞれの御事情もあろうかと思いますができれば通信簿見ても叱ってやらんでください。

叱ってもどうにもならんこともあるのですから・・・

親以上のことを望まんことです。

 

ともあれこの時期、それぞれのご家庭もしばらくにぎやかになるのでしょう。

 

さあ、帰ろう・・・

故郷に帰ろう・・・

お腹空かせて帰ろう・・・

手足延ばしてゆっくり休もう・・・

 

コイツの家もにぎやかになりました。

今日、娘も帰ってきました。

先日、報恩講にお手伝いに帰って来てくれていたのですが

ゆっくり話すこともできず今期最後の講義があったのであがっていました。

 

みんなこころ一つに揃うのっていいもんです。