なかなかシックなホール、音の響きも良い・・
リハの様子。
やはりステージは寒いので、Ayakoもあやちゃんもダウンを腰に巻いてのリハだ。
なかなかシックなホール、音の響きも良い・・
リハの様子。
やはりステージは寒いので、Ayakoもあやちゃんもダウンを腰に巻いてのリハだ。
大邱の朝、プリンスホテルからの眺め。
目の前にモノレールの線路が見えるが、まだ完成前らしかった。
韓国のホテルでは、かなり良いホテルでも、シャワーの勢いがあまりない。
これは世界中、割といろんな国で見られる事で、どのホテルでもシャワーの出が良い日本が、特別な国らしい。
出かける前に頭を洗っていたら、ただでさえその弱いシャワーが、だんだんもっと勢いがなくなって来て、
やがてちょろちょろとなり、ほとんど止まってしまった・・
嫌な予感がしたので、あわてて懸命にすすいだのだが、あまり気持ちの良くない状態でストップしてしまったのだ。
頭を拭いて、ダメ元で、フロントに電話してもらう。
案の定クレームが殺到しているらしいフロントは、5分で復旧させると言っているらしい・・
まだすすぎ足りないし、コンディショナーも使っていない僕は、カランを開けた状態の浴槽を、途方に暮れて眺めていた・・
このせいで、今日明日連泊のはずのプリンスホテルを移る事になる。
お昼にはまた刺身が出る!
日本じゃ久しく食べられないユッケ・・
ちょっと怖くもあるが、美味しかった・・・
今日のホールは大邱文化芸術会館。
大ホールは1050人のキャパだ。
今日の打ち上げは、城南アートセンターの企画部長を始めとする、主催側のお歴々とご一緒。
寿司屋に行く・・・
どうも寿司が多いなあ、と思ったら、
プロモーターのソンミさんが、通訳のたかちゃんに、ツアーが始まる前、
「ツルさんの好物は何ですか?」と訊いてきたらしい。
たかちゃんは「良く知らない」と言ったのだが、ソンミさんに、
「大体感で分かるでしょ!」といわれ、
「す、すしかなあ」と言ってしまったらしい・・
確かに好きだけどね(笑)
以来、僕らの間では密かに、たかちゃんが食べたいものを、ソンミさんに、
「どうやらツルさんはパフェが好きなようですぜ・・」
などと言って、用意してもらう、という悪徳通訳のギャグが流行った!
打ち上げ開始8時48分!
このあと、マグロなどの赤身セットへと続く!
打ち上げ後テグへと向かう。
車の中で一眠りして、ぼやぼやの目にテグの市内が・・
大きな街らしいぞ・・
ホテル到着後、買い出しに行き、本日も部屋で反省会・・・
ステージも三日目となり、だいぶしっくりくるようになって来た。
城南(ソンナム)アートセンター二日目。
今日は17時開演で、終わってから大邱(テグ)へと移動し、明日コンサートをする。
ここから3時間ほどかかると言うが、どうもこちらの人たちは、
移動にかかる時間などを短く言う傾向がある。
前回10月に来た時に、安眠島(アンミョンドン)のリゾートホテルまで2時間と言っておきながら、
3時間以上かかったし、
油断は出来ないぞ!
本日の昼食も洋食♡
ステーキの、肉の部位が違う・・・
今日は昨日よりも入って、ほぼ満席!
MCへの反応も良いし、アンコールのLast Carnivalコールへのどよめきも大きい!
ステージの模様
お客さんの真剣なまなざしがうれしい!
サイン会も相変わらずの盛況。
今回はiPhoneやスマホにずいぶん書いた・・だいぶ慣れたけど、いいのかな・・・
あと、手の甲に書いてくれと言う人も何人かいたなあ・・これは消えちゃうでしょ。
一度後ろまでずっと並び、折れて戻って来て柱を巻くように向こうへ行き、
窓際を後ろまで並ぶ・・
お疲れさま
サイン会が終わったのは10時48分・・・
通訳の歩美ちゃんは今日まで、お疲れさま!ありがとう!!
打ち上げはなんと11時半開始・・・
このテグタンスープには、麺が入っている。
美味しいのだが・・・めちゃ辛!
ピアノのあやちゃんは、刺激物に弱い。
少しでも辛いと食べられないのだが、このスープ、見かけは辛そうではなかったので、
一口食べて!
悶絶・・・
ソウルはカンナムのラマダホテルへと移動。
到着は1時近くとなる・・・
でも僕の部屋に集まり、反省会・・たっぷり本日の公演1時間40分を聞き直す・・・
おやすみなさい。
ロビーにもハートのオブジェが置かれ、カップルの願い事が結ばれる。
本番は7時半から。
軽食が用意されるのだが、何故か寿司!
なかなか美味しかった。
3年前にホアマアートホールで出た寿司には及ばないけどね・・・
ここ城南アートセンターのコンサートホールは1000名のキャパ、
初日の今日は900ほどの入りだった。
サイン会!
昨日の清州は1時間20分もかかったから、今日からはなるべく早くする為に、僕らと一緒の写真撮影は禁止!
おかげで45分に短縮・・・
今回のポスター。
今回のツアーコンセプトが、バレンタインデイだから、こんなポスターらしい・・
カップルで来ると10%おふっふっふっ
お昼は珍しくホールのレストランで洋食を食べる。
二日目は城南(ソンナム)市のアートセンター、近代的なホールだ。
ソンナムはソウルから1時間かからない。
近い上に二日連続公演のため、ソウル芸術の殿堂とバッティングするだろうと、ソウル公演は7月に変更された。
なので、今回は全五回公演すべて、地方公演となった。
ソウルでは2500のホールが一杯となるが、地方ではどうか心配だったが、清州は1500のホールがほぼ満員、
城南はどうだろう・・
清州から2時間半ほどで到着。
アートセンターの手すりには音符の飾りが。
ホールはこんな感じ。
やはりコンサート後は打ち上げ!
清州でお世話になった方々に連れられて、清州で伝統的な豚焼きのお店へと行く。
清州での舞台をつくってくださったスタッフは、焼き肉奉行もつとめる。
なんとお肉のお変わりを4回・・・
満足したところでホテルに戻り、明日は11時出発だが、3時まで僕の部屋にみんなで集まり、
本日の録音を聞きながら反省会・・・
この為に割と大きめの、スピーカーまで持って来ている。
まだ初日、ああしよう、こうしよう、と反省もしきりだったが、なかなか良い録音に、ある程度ほっ・・・
韓国のホールは厳しくて、本番中の撮影が出来ない・・
なので、とんでサイン会へ・・
あっ、1500のキャパ満員となる大盛況でした!
韓国語でのMCも、あたたかく反応してくださったし、
アンコールで、「Last Carnival」と行った時の悲鳴にもにた大歓声・・
今までで一番すごかった・・
そして演奏後にはスタンディングオベーション・・
くらくら来ました・・ありがとう!
人だかり人だかり・・
今までで一番長い時間がかかったサイン会、1時間20分サインしてました・・
ばてたし、寒くて冷えきってしまった・・
でも、嬉しいんだけどね。
列は遥か向こう、カーブしてさらに続いていたらしい・・
最後に今回の清州コンサートをサポートしてくださった方々と記念撮影!