昨年から制作して来たアルバムプロジェクト、三枚同時に取りかかっていた内の二枚が完成し、フルーティスト比翼智子さんの1stアルバム
「Canto de los Pajarito(小鳥のさえずり)」は1月末に発売され、細坪基佳さんのベストアルバム「Best of Ballad」は3月3日の発売となったことは報告済み。
そしていよいよ三枚目、一番時間がかかっていたアルバムが完成し、発売となる。
アルバムタイトルは「Charming」Jazzのヴィブラフォーン奏者、板垣誠氏のソロアルバムだ。
演奏はヴァイブにウッドベース、エレクトリック&ガットギターのトリオ。
板垣氏のヴァイブは、鳴ったその瞬間ぞくっとなるほど柔らかく、美しい!
そして品のあるセンス溢れたフレージングは、ジャズファンでなくても魅了されるだろう。
個人的にも尊敬し、大好きなアーティストだ。
その彼のアルバム、ミックスにはとても苦労した。
モニターシステムを使わない一発録り。
アコカフェも一発録りだが、僕らはヘッドフォンをし、なるべく離れた場所で、しかもアクリル板をついたてに立てて録音している。
だが今回の彼らの録音は、生音でみんなの音が聴き合える距離で、と言うことでアクリル板も立てず、できるだけ近づいての録音だったため、
お互いのマイクに入ってしまうお互いの音、「かぶり」と言うが、これをどう処理するかで時間がかかりまくった。
いろんなことを考え試してみるも中々納得出来ず、ミックスだけで何回やり直したろう。
さらにマスターリングでやり直し、それでも気に入らず、最終的にはもう一度ミックスから全てやり直した。
そして、ようやく納得出来るものが出来たのです!
よかったよかった...
今回も僕は録音、ミックス、マスターリング、写真撮影、アートワーク、デザインを担当させていただいた。
是非多くの人に板垣氏の音を聴いていただけたら、と思っています。
お申し込みは以下のフォームから。
税抜価格2,500円(税込み価格にしなきゃいけなくなるんだよなあ、だと2,750円か・・)
ツルスタには至る所に絵や写真が飾ってある。
これは本棚、本はほとんど見えず、好きなポストカードが飾ってある。
上の段の左側、ポストカードブックなのだが、フランスの写真家ドアノーの作品集。
今日は、渋谷文化村ミュージアムで、彼の「ドアノー/音楽/パリ」展をやっていたので観に行ってきた。
ちなみに右側のポストカードブックは、同じくフランスの写真家アジェの作品集。
ドアノーよりも5〜60年前の写真家だ。
さて、他のポストカードは誰の作品でしょう?ってクイズにしてどうする・・
感想?「すばらしい」の一言。
是非皆さん観に行って欲しいなあ。
切り取られた写真から音楽が流れ、ストーリーがわき上がる。
止まっていないんだよね、被写体が。
そのまま流れて行く動きが感じられる。
写されている人々も、とても自然体で、スナップとポートレートの狭間のようだ。
ピエールブーレーズやメシアン、ピエールバルー、知っているアーティストもみんな若くて!
この頃のパリはエネルギーに溢れていたんだろうなあ(今溢れていないと言うわけではないが)
ドアノーよりも少し年上に、マルセル・デュシャンやマン・レイ、ジャン・コクトー、マックス・エルンスト、エリック・サティと言った、
そうそうたるアーティストがいて、毎日の様にカフェドゥマゴに入り浸り、コラボレーションをしようとしていた。
そう言えば、Acoustic Caféの名前は、そんなカフェに集い、何かを作ろうとしていた彼らの様に、
集まりたいミュージシャンが集まれる時に集まって、自由に音楽を作って行こうと言う思いから付けたんだったなあ・・・
図録も素敵だ。
表紙を飾るのは歌手、女優として一世を風靡し、昨年亡くなったジュリエット グレコ。
まだデビュー前だったそうで、この界隈で有名だったこの犬を撮影しようとして、偶然そこに居合わせたのが彼女だったらしい。
超美人だものね、撮影するよね。
でこの後デビューし、二年ほど後に今度はちゃんとした撮影でドアノーと再会したそうだ。
観終わってとても心に残った言葉がある。
「私にこれだけ多くの写真を撮らせて来たのは、生き延びるための反射的本能だったのだろうか?
おそらく、消え去るイメージを所有したい、と言う欲望だったのだろう。
あるいはもっと単純に、この世界に生きている自身の喜びを刻み、明快な形にするための方法だったのかもしれない」
音楽を作る作業も、同じだと感じた。
だが、まだまだこれだけ多くの曲を、、とは言えていない。
3月31日まで、澁谷 Bunkamura ザ・ミュージアムにて