3月に韓国で行ったコンサートと、曲順も変えずに恵比寿のアートカフェで、凱旋コンサートとしゃれてみた。
チェロの唐沢彩子、ピアノの平沼有梨、僕、この三人で、日韓同時発売のニューアルバム制作に7月から取りかかる。
選曲の段階で、韓国側の希望曲と、我々のやりたい曲に開きがあり、なかなか多難な出発となる。
チェロの唐沢彩子、ピアノの平沼有梨、僕、この三人で、日韓同時発売のニューアルバム制作に7月から取りかかる。
選曲の段階で、韓国側の希望曲と、我々のやりたい曲に開きがあり、なかなか多難な出発となる。
6月20日に、僕が音楽を担当したドキュメンタリー「揚子江」がオンエアーされる。
TV東京系でお昼の12時58分から。
かれこれ20年近くドキュメンタリーのプロデューサー、監督であり、大切な友人である、田淵俊彦氏の作品に、音楽を書き下ろさせていただいてきた。
作品数は20余にのぼり、楽曲も400曲近くになる。
その集大成となる「世界秘境全集」がDVD六枚組2セット発売される運びとなった。
映像は大幅に編集し直され、当然音楽も編集し直すことになる。
どうせなら、と聴き直し、気に入らない自分の演奏や、足したい録音をし、ミックスや編集をやり直した。
その中の一編。
お時間ある方は是非!
写真は蘭州から敦煌へ向かうプロペラ機から撮った中国。
TV東京系でお昼の12時58分から。
かれこれ20年近くドキュメンタリーのプロデューサー、監督であり、大切な友人である、田淵俊彦氏の作品に、音楽を書き下ろさせていただいてきた。
作品数は20余にのぼり、楽曲も400曲近くになる。
その集大成となる「世界秘境全集」がDVD六枚組2セット発売される運びとなった。
映像は大幅に編集し直され、当然音楽も編集し直すことになる。
どうせなら、と聴き直し、気に入らない自分の演奏や、足したい録音をし、ミックスや編集をやり直した。
その中の一編。
お時間ある方は是非!
写真は蘭州から敦煌へ向かうプロペラ機から撮った中国。
実はこの日は僕の誕生日。
アンコールの後、サプライズで、いきなり古ちゃんがギターでハッピーバースデーを弾き始め、
大石君が客席から、唐沢さんの用意してくれた、ろうそくに火を灯したケーキを運んで舞台に・・・
アンコールの後、サプライズで、いきなり古ちゃんがギターでハッピーバースデーを弾き始め、
大石君が客席から、唐沢さんの用意してくれた、ろうそくに火を灯したケーキを運んで舞台に・・・